

くだらないことでくよくよする自分が嫌です。
私は、後輩Aくんがやっているある仕事のやり方が違っていることに気付いて「こうするべきだよ」とアドバイスしました。ところが、それは、別の後輩(Aくんにとっては先輩)Bくんが指示したやり方だったらしく、Bくんは私に「僕が教えた元のやり方の方がAくんもやりやすいって言ってるんです!」と私に余計な口出しをするなとばかりに食って掛かりました。その剣幕に私はしどろもどろになってしまったのですが、しかし、どう考えても、そのやり方ははっきり間違っており、その間違いに彼らは気付いていないだけなのです。そこで、数分後、Bくんに明るく「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね」と言ったのです。そうしたら、Bくんは「そうですか」と言っただけでした。
私が逆の立場だったら「あ、そうか、気付かなかった! 確かに僕のやり方は間違ってました。ごめんなさい」などと言うけど、そうじゃないんですねー。
決して、自分の非を認めて謝って欲しいとかじゃなく、男の人? 今の若いもん? ってこんなものだと割り切り、立ち直りたいのです。
ちなみにもちろんAくんは私の言ったやり方でやることに決まりました。
No.4
- 回答日時:
冗談はさておき~(#2です。
失礼しました)自分のみになって考えてみました。
B君です(B君のような立場にいたことがあるので・・・)
多分、bくんとしても、「ちょっとあんまりよくないやり方だったかなあ」と思っていたとします。
そういうときに先輩に茶々を入れられて「かちん」ときてしまったのでは・・・?
なんか馬鹿にされたような?
そして提案はA君に直接いったんですよねえ。
だから、B君はA君に君は「~さんが、このやり方じゃだめだって言ってます」という報告を受けたんでしょう。「確かにこっちのほうが良いみたいです」の一言ぐらいあったかもしれません。なんか、後輩と先輩、同時に馬鹿にされたように思えたのでは?
>数分後、Bくんに明るく「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね
う~ん。またかよ、しつこいなあ。と思ったのでは?
でも、ちょっとばつが悪いので、言い返したいのを押し殺して「そうですか」といったのでしょう。
>「あ、そうか、気付かなかった! 確かに僕のやり方は間違ってました。ごめんなさい」
こういうのは、よほどしたたかな人でないといいません。それか、よほどうるさい先輩に対してです。僕だったら逆に馬鹿にされてるようなきになりますけど。
>男の人? 今の若いもん? ってこんなもの
確かに、ちょっと子供かもしれません。
そういう態度を先輩の前でもとっていると、ふとしたときに外の人に対してもそういう態度(ふてぶてしい)を取りがちです。ぼくは、「こっちが客なのに・・・」という思いをたくさんしてきました。
なので、こういうことは、教えて直るもんじゃないと思います。身をもって痛みを知らなければ!
最後に・・・
>私はしどろもどろになってしまった
先輩なんでしょ?
しどろもどろになっちゃあだめだよ。
がんばれ!
>僕だったら逆に馬鹿にされてるようなきになりますけど。
そうですか! 私は自分の非を早く認めてあやまりたいっていう一心で、すぐこういう言い方をしてしまうのですが、場合によっては「そうですか」だけの方が、あっさりしてていいかもしれませんね。ちょっと気が楽にありました。ありがとうございました。
ちなみに、AくんからBくんへは何も言っていないので、しつこいってことはないと思います。
また、こういう場合、頭ごなしに「私が正しいの!」と言い切る先輩っていやじゃありません?そういう人よりは、一瞬しどろもどろになるくらいの先輩の方が、聞く耳を持っていて、いいんじゃないかな~? と思っております。
No.3
- 回答日時:
若いのとどこかに「女に言われた」とプライドがちょっと傷ついたかで引っ込みがつかなかったんでしょう。
でも、間違ったやり方で仕事に支障が出るのはよくないことなので、私もPORTFOLIOさんと同じ様にいていたと思います。
話しやすい上司がいれば、相談してかもしれませんね。
これでB君の態度が悪くなったら、その程度の器なのでしょう、こちらから妙にへりくだる気もないです。
いいやつなら、そのうち態度も軟化するかもしれないし、向こうも気まずくてどうしていいかわからなくなてるかもしれません。
PORTFOLIOさんは今までどおり普通に接していけばいいのでは?と思います。
私は結婚後パートで働いた先の、年下で先輩の社員(男性)のことでストレスで円形脱毛症が出来るほど気を使いましたが、上司や本社の課長も助けてくれまして退職(専業主婦になるための円満退職)まで何とか頑張れました。その男性社員も少しずつ打ち解けていけました。
でも…若い男性は今でもちょっと苦手です(^^ゞ
ま、見てる人は見てるので、仕事に支障が出なかったことと、Aくんが今後間違った仕事で恥をかく事がなくなったことでよしとしましょうよ。
ありがとうございます。
体験に基づいた、心優しいご意見を伺い、励まされました!
彼とはその後すでにふつうに話してるんですよ。・・だったらなおさら気にすることないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
- 会社・職場 会社で苦手な上司(A男性)がいて、その人に理不尽なことを言われた後に、会社の先輩(B女性)に「悩みが 5 2023/05/30 23:18
- 大人・中高年 この場合どう言うのが社会人として正しい? 2 2022/10/18 20:48
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- 会社・職場 仕事できない後輩がいますが、私の方が後から今の業務についた為か、やたら上から仕切ろうとしてきます。 2 2022/11/13 23:31
- その他(社会・学校・職場) 仕事を熱心に勉強してたのにその仕事を辞めた人っていますか? 自分は30歳男、転職5年目です。建設業の 6 2022/08/24 07:17
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- いじめ・人間関係 友人の嘘によって壊された人間関係 1 2023/06/30 14:32
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- 小学校 小学3年生の息子の同級生とのこと、今後の学校生活について 3 2022/06/23 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
Excel 結合したセルの参照
-
おなにーが気持ちよくない
-
何かを極める上で、努力だけじ...
-
結局どのやり方のデコピンが1番...
-
いちいち報告してくる友人
-
COUNTIFS関数で結果が1多い
-
音楽CDから空のCDに好きな...
-
万力縛りのやり方
-
YouTubeにあるBGMをiPodに入れ...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
Amazonの検索窓に「%s」という...
-
麻雀 配牌
-
教えてgooについて
-
こんな態度、よくあること・・...
-
メールアドレスのURLのクリック...
-
クリップボードの件
-
Googleアカウントって完全に削...
-
gmailで最後に飛ぶには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
Excel 結合したセルの参照
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
正しいスクワットについて。You...
-
デリヘルなどで、フェラは出来...
-
教え方の違い
-
少しモヤっとすることがありま...
-
自己開示のやり方は?
-
正の数負の数について
-
いちいち報告してくる友人
-
おなにーが気持ちよくない
-
EOKIOのヘッドフォンのペアリン...
-
FULL HD 1080Pの取り扱い説明書...
-
A4の紙を二枚繋げてワードで横...
-
SBI証券のログインの2段階認証...
-
lumixのs5m2でライブ配信するに...
-
dヘルスケアで貯めたdポイント...
-
LINEの写真のところに、ONEDRIV...
-
合理主義と理性主義の違いはな...
-
COUNTIFS関数で結果が1多い
おすすめ情報