
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
この間、アメリカ人の友達に
「日本人は何故茶髪にするの?まるで猿だわ」といわれました。
すっごく人種差別、に聞こえますが、本人はいたって冷静。
本当にそんな風に見えてしまうのでしょうね…。
No.7
- 回答日時:
>日本人選手の金髪、茶髪って海外では笑われてるって話を聞きましたが。
そうでもない。
ただ、日本で金髪だと目立つが、ヨーロッパで金髪は目立たない。だから金髪にする意味があまり無い。アメリカで活躍しようとする日本人モデルが日本でもやらないくらいオリエンタル風にメイクをするのも、目立つため。
日本にいる時は欧米風のファッション、欧米にいる時は日本風、この方が目立つ。
No.5
- 回答日時:
西洋人から見ると、髪が茶色や金なのに眉毛が黒なのはすごく異様に映るそうです。
例えると、アフロヘアの関取のようなものでしょうか。
多くは人種差別や実力に関しての問題ではないと思います。
私も街で見かける特に金髪はサルにしか見えません。
No.4
- 回答日時:
>いつの間にか黒髪(こげ茶?)に戻ってましたよね?
戻ってましたね
>未だにオシャレだと思ってるのかな?
本人たちに聞かないと分かりません
質問は上の二点かな・・・?
ていうか、これ質問? 何が聞きたいのかよく分からんけど。
近年、日本人の学力・知能の低下が言われてるけど、こういう幼稚な投稿を見ると「なるほど」と思ってしまいますな
No.3
- 回答日時:
黒髪だろうが茶髪だろうが金髪だろうが赤髪だろうが「実力(実績)」が無ければ笑われます。
「実力(実績)」があれば禿げでも笑われません。(ジダン)
イエローモンキーだの白人コンプレックスだのは関係ありません。
No.2
- 回答日時:
90年代中盤以降は茶髪が流行しましたよね。
染めてないと真面目君なんて言われてしまう時期すらありました。
染髪に関しては白人コンプレックスとはまるで違うと思いますよ。
70年代も普通にキャバレー嬢でいましたから。
80年代はニューウェーブパンクとかロックバンドの一部でも流行って、
それがトップダウン化し始めたたところに業界が広告戦略で染髪を流行らせたんでしょう。
更にその前は朝シャンブーム(笑)なんてのもありました(笑)
全部、企業主導のビジネス戦略です。
個人的には眉毛だけ黒なのが嫌ですね。どうせだったら眉毛もやればいいのに。
No.1
- 回答日時:
日本人は白人コンプレックスと白人に憧れがあるからです。
東洋のイエローモンキーが白人の猿真似してるぐらいに思われてるのでしょうね。
日本人の多くは民族の誇りを捨ててますから、仕方ない事かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
PKのキーパー「左右どちらにも...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
中田選手 税理士
-
スローインはアシストになりま...
-
元アルゼンチン代表『ブルチャ...
-
練習後の手締め
-
各国
-
スタジアム観戦してみたいので...
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
ボランチとはどのような役割ですか
-
サッカー、日本負けましたね。...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
サッカーのフォーメーション【5...
-
高校時代の小野と現在の柿谷で...
-
仕方がないことでしょうか?
-
磯貝選手はゴルファーになれた...
-
ゴールキーパーは味方のスロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
味方の選手がシュートを打った...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
練習後の手締め
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
サッカー選手で左サイドハーフ...
-
スローインはアシストになりま...
-
仕方がないことでしょうか?
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカー選手を1枚2枚と数え...
-
外国のサッカー選手の名前
-
サッカー強豪高校への進学
-
サッカーのポジション
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
サッカーの試合で
-
Jリーガーの移動手段は?
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
おすすめ情報