dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

万歩計の正確さに疑問を抱いています。同じコースを歩いているのに、日によって1万歩以上のときとか
6千歩くらいのときがあっておかしいです。今日は1時間半くらい早足で歩いて、5800歩でした。
1時間半くらい歩いたら、何歩くらいになるんでしょうか?
100円ショップで買ったんですけど、信用できないので、ちょっと高くても正確なものを買いたいです。

A 回答 (3件)

腰(ベルトにクリップ)で付ける、上下の振動を検出するタイプのもの(電車や自動車の振動ではカウントされないのを確認済み)と、


胸ポケットなどに入れて、最初の4秒分はカウント一時停止するもの(4秒未満のものはカウントしない。4秒越えるとその間の分も含めてカウントする)ものの
2つを同時に使ったことがあります。
腰に装着するもの(YAMASA EM-280)より、ポケットに入れていたもの(オムロン HJ-203)の方が1日で1000歩前後の差が出ていました。
# ポケット内のものの方が少なくカウントされていました。

上下振動だけの簡易タイプと3D加速度に対応したものでは、反応が違うこともあるかと思われます。
# 歩き方などでカウントが変わることもある。という点については既に回答ついていますが。

数日間使用してみて、行動範囲的にある程度安定するものを使い続けるとか…。
そこそこのものであれば、製品レビューがされていたりするでしょうから使用者のレビューを参考にする。
とか……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり歩き方などで誤差が出るんですね。

製品レビューを参考にしてちゃんとした万歩計を買おうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/23 09:35

昨年の暮れに検査で引掛り、悪玉コレステロールを下げるために万歩計を付けて歩き出しもう半年が過ぎました。


わたしの場合は、ルームランナーも同時期に購入し、雨の日などは時速4.8キロ(800メーターを10分1200歩で、400メーターを5分600で歩)で、日によって2キロ(3000歩)~4キロ(6000歩)と歩き、残りは普通の生活でなるべく車を使わず意識して一日1万歩超を歩いています。
で、万歩計ですが、データをPCに取り込めるタイプを購入しましたが、やはり大きく狂う事もあります。が、ルームランナーで正確な距離を求め、万歩計の表示歩数から歩幅を求め、修正し最適な歩幅を万歩計に入力しています。

わたしの場合ここ数ヶ月は10メータを15歩、一歩あたり0.66メータ(コレもスピードにより若干変わる)にセットし、天気の良い日、意識して時速4.8キロを維持し歩いています。帰宅後直ちにグーグル地図の距離ツールでウォーキングした距離を求め歩数との差を確認しますが、最近は1000歩あたり最大で100歩前後の違い=10%位でしょうか。偶に2キロ3000歩ピッタリなんて事もありまして喜んでいますが・・、肝心の悪玉コレステロールが思うように下がってくれません(;;涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルームランナーで距離も計算してるんですね!!すごい!

最近梅雨なので、歩けない日もあって、ルームランナー、うらやましいです。

万歩計は大きく狂うこともあるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/23 09:33

万歩計の殆どが、振動計といわれるモノなので、


歩く時の振動が微妙に違うと、歩く距離が同じでも歩数が違う事はあります。
早足と競歩でも違いが出るので、大まかな数字とす認識するぐらいが丁度良いと思います。

少し高価なモノでも、微妙な違いは判別が出来ませんので、
高価な物を選ぶ時には、付属機能で選択される方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000円以上のものを買おうと考えています。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/23 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!