dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マカフィーを一時的に無効にするには?

無線LAN(airnavi)の接続をしたいと思い設定を試みていますが、
最近マカフィーの最新バージョンに更新したパソコンのみ
接続できません。

airnaviの説明書では、
マカフィーを右クリックして「終了」を押せばいいと書いてありますが、
バージョンが違うためか、終了というのが出てきません。

なお、無効にした後、再度有効にする方法はどうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

「製品仕様・操作方法関連のQ&A | 個人向け製品 | マカフィー」


http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/a …

上記のURL先の方法で出来ると思います。


>再度有効にする方法はどうなのでしょうか?

無効にする時に、「数分後」と設定するか「再起動後」にするか
もしくは、設定時の逆の手順で手動で戻して下さい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。

さっそくやってみます。

お礼日時:2010/06/08 15:48

セキュリティ対策ソフトは、常に起動しておくことが理想です。

しかし、ソフトウェアのインストール時など、一時的にセキュリティ対策ソフトを停止しなければならないこともあります。特に通信を行う機器をインストールする際には、新しい機器の通信を危険なものとして遮断してしまうこともあるためです。

Windowsでは、タスクバーからセキュリティ対策ソフトを一時的に無効にすることもできますが、セキュリティ対策ソフト側で機能を提供しているケースもあります。質問にあるマカフィーのセキュリティ対策ソフトでは、「セキュリティセンター」という管理画面が用意されています。ここから「セキュリティを管理する」をクリックすることで、各機能の有効・無効を設定できます。

マカフィー・個人向け製品の機能を無効・有効にする方法
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/cp/h …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!