
野球の離塁について
野球で塁に出ているランナーは、主審がプレイをかける前にどこまで離塁していて良いのでしょうか?
ボールデッドなどの後一度帰塁することはルールで決められていますが、プレイがかかる前に離塁することはOKだと思いますし、プロ野球などを見ていてもそうです。
極端をいうと、1塁ランナーが帰塁後ボールデッド中に主審がプレイをかける前に2塁直前まで行っていてプレイがかかった時点で2塁を踏む。
そのようなプレイというのはルール上は可能なのでしょうか?
自分がそのようなプレイをやりたいという訳ではありません。ふと、感じました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、ボールデッド中にどこまで離塁してよいかについての規定はありませんが、それ以前に審判にはゲームの公正な進行を期する義務があります。
もし一塁走者が二塁のすぐ手前でプレイがかかるのを待てるとすれば、それは攻撃中のチームに著しく有利になるのはお分かりでしょう。
また、プレイがかかるときは投手がボールを持っている状態になりますから、その戦法は二塁走者が三塁手前、三塁走者が本塁手前といったふうに使うこともできます。
そうなれば、野球というゲーム自体のバランスが完全に崩れてしまいます。
ですから、まともな審判なら、プレイをかける前にそういった走者に帰塁を促すはずです。
過去にそういった例があるかどうかまでは存じませんが。
ちなみに、ボールデッド中に牽制球を投げても、自動的にボールインプレイになることはありません。プレイの開始はあくまで主審の宣告によります。
ありがとうございます。
まず、ルール上抵触するのか?を知りたかったのです。やはり皆さんが回答して頂いているように、はっきりといけないと明記されている訳ではなさそうですね。
ただし、スポーツですから「ルールに書かれていないから全てよし」とするのはスポーツマンシップに劣ることも事実です。
願わくば、こんなプレーを見ることがないことを祈ります。

No.3
- 回答日時:
競技者必携では、離塁している走者に帰塁を指示し、帰塁の確認後にすみやかに「プレイ」を宣言するように記されています。
(「プレイ」宣言の時点で、走者が再度離塁してもかまいません)帰塁後すみやかに「プレイ」を宣言すれば、走者はさほど大きなリードはとれないと思います。
もし、ご質問のように次塁の手前まで行くには、短時間の間に走らなければなりません。
「プレイ」の宣言直前に、走者が走っていれば、「ゲーム再開に適切な状態」とは言えず、走者が走っている最中に「プレイ」宣言はできません。
もし走者が走っていれば(走っていなくてもスルスルと持続的に次塁ににじり寄っていけば)、球審は再度帰塁を命じ、帰塁後にすみやかに「プレイ」宣言をすることとなります。
ありがとうございます。
実際にプロ野球などで主審が帰塁を命じたことはあるのですかね?
野球規則に「プレイ」を主審がかける時は、走者は帰塁していること。
とあれば分かりやすくて簡単なのですけれどね?
No.2
- 回答日時:
ここで帰塁というのは,ボールデッド中のものをいうのではなく,プレイ宣告時点での帰塁行為を意味すると思います。
デッド中に帰塁しても,まさにプレーと評価できないわけですから,意味のない行為だと思います。No.1
- 回答日時:
野球規則上は,ボールデッドでは帰塁の義務があります。
そうすると,主審がプレイを宣告する時点では,元の塁に帰塁していなければならない建前です。実際はベースに触っていなかったとしても,「このランナーはプレイの時点で帰塁し,再度離塁したのだな」と評価できる程度の距離と時間の余裕が認められれば,離塁のままでプレー再開してもいいと思います。しかし,そのように評価できない限りは,次の塁に進む権利は与えられないと思います。この回答への補足
ソフトボールやリトルリーグでは、離塁が認められていないので問題ないのですが・・・。
「プレイの時点で帰塁」と書かれていますが、野球規則にはそのような記載は確かなく、「帰塁しなければならない」とだけだと思います。
プレイがかかるまで結構時間がかかる時ってありますよね?その間に一度帰塁して離塁したら・・・。という質問です。
評価できる程度の「時間」は十分ありますし「距離」は個人差が大きいでしょうし・・・。
我ながら、天邪鬼な質問だとは思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ドームの座席について 今度...
-
ライナーバックとは?
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
甲子園の1塁側、3塁側って??
-
今度、東京ドーム3塁側一階内...
-
野球のルールについての質問で...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
なぜ?
-
送りバントで2塁がセーフのと...
-
野球のスコアブックの付け方です
-
タッチアップせずに進塁
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
巨人のベンチは何塁側?
-
野球の離塁について
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
-
MLBではホームゲームは1塁...
-
ホームチームのベンチって1塁側...
おすすめ情報