プロが教えるわが家の防犯対策術!

家の電圧が100Vの家と110Vの家では同じにエアコン等使用した場合電気料金が変わってくるのでしょうか?
家電は消費率W(ワット)で書かれていますが、100Vより110Vの方が同じワットの場合、電流値が少ないので電気料金が安いのでは。
東京電力では家庭のコンセントの電圧の幅が結構あるので気になり皆様にお聞きしました。
あと、東京電力にお願いすれば簡単に電圧を上げてもらえるのでしょうか?
我が家ではだいたい98V位です。MAC(パソコン)が安定しません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

ご自宅の近くに大きな工場か変電所かなんかないですかね。

電圧は正常範囲ですがもしかすると波形が乱れているのかも。一般に交流は正弦波を保たないと何かしら異常が出ると言わせます。大きな電力を消費する需要家は、力率を改善する為にコンデンサーを交流回路に並列に接続します。そうすると波形が乱れてくるのでリアクトルをつなぎます。このバランスがうまくいっていないと波形が乱れます。きれいな正弦波を保つことは非常に難しいのですが、あまり乱れているのも良くないようです。特にノートパソコン系は電源を差しこむと、充電しながら動作するのが一般です。この充電には静電容量とか周波数だとかが関わってきますので影響があるかもしれません。特に夜間や早朝は工場の近くなどでは、電気の使用が昼間と比べると極端に下がるのが一般です。そうするとコンデンサーの容量の関係で、電気の性質が進みの方向に行きます。そうするとおのずと波形が乱れてなんか起きているのかもしれないです。電柱の上のバケツは変圧器で、その変圧器が受け持っている電気の負荷が減少するとぶーんみたいな音がします。負荷が軽い状態で音がするのは正常です。あくまでも推測です。そうであっても改善する方法は非常に難しいかもしれないです。
    • good
    • 0

古くなって電源がヘタッて来ているのでしょう。


そうなると電圧に対してシビアになります。
電圧が高ければ問題ないのですが低いと顕著に出ます。
    • good
    • 2

電力会社が需要家に取り付けている取引計器は「電力量計」です。


(電力量=電圧×電流)
従って、電圧が高ければ流れる電流は少なく、電圧が低ければ流れる電流は多くなるので、電気料金に違いはありません。

> 我が家ではだいたい98V位です。MAC(パソコン)が安定しません。
98VでMACが安定しない場合、MACの電源回路の異常です。
マックを点検修理すべきです。
家電製品は、基準電圧101Vに対して±10%程度の誤差を見込んで動作確認を行っています。
ただし、98Vを何を使って測定しましたか?
精密電圧計を使用したのならば信頼できますが、一般的なテスターだと98Vの計測値自体の信頼性がありません。

なお、電力会社へ依頼すれば、電柱と引き込み口の中間にある責任分解点や分電盤で電圧測定を行って貰えます。
分電盤で電圧が正常で、壁のコンセントタップで異常の場合は、屋内配線の問題ですから電力会社では対応できません。
街の電気工事店で内線工事を行って貰う必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MACは以前に関西地方の修理屋さんで直しました。修理時と私の会社では正常に動作していました。
修理屋さんは60HZだから動作したのでは。との解答でした。
会社は電圧が104Vでしたので正常に動作していたのでは。
我が家でも電圧が高めの時は正常ですが電圧が低いと正常に終了することが出来ません。
テスターはしっかりした物です。

電気料金は了解しました。

お礼日時:2010/06/08 22:22

電気事業法で101V+-6Vです


202V+-20Vです
電力はこの範囲に成るように1トランスの系統の設備設計管理してます、
現在1バンク内の太陽光発電の売電も数を制限しています、
(現在スマートグリット構築出来てないので)107Vの高止まり防ぐ為です、
故にバンク内の電圧が107Vに成れば太陽光発電売電出来ない
水と同じく同じ電圧では流れない

電圧高く成れば消費電力増えますが、適正部屋能力のエアコンでは、早く冷えて停止するので
同じと思う、電球等は増えるしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんだか、ちょっとした疑問でお聞きしましたが皆様詳しいのですね。
自分が、はずかしくなりました。

お礼日時:2010/06/08 22:27

電力会社から、一般家庭に送電される電線で、電圧降下と言うのは避けられないものになっています。



ですので、電力会社は、家の責任分解点(電柱から家や、個人で設置した電柱につながる所)の電圧で、95V~115Vの間になるようにされていると思います。
そこから先は、電気の使用量などで、電圧降下が発生します。

ですので、コンセントの部分で98Vであれば何も問題ありません。

電力会社に言っても、電圧を上げる事はしません。
そして、あくまで電力会社は、コンセントの電圧ではなく、責任分解点での電圧が測定の基準です。
家の中の電線は、家の持ち主の管理物であるため、電力会社では何も出来ないのです。
責任分解点で問題なく、それ以降で問題がある場合は、その家の持ち主が自分の費用で電線を太くするなどの張替え作業を行う事になります。
しかし、今回コンセントで98Vと言う事ですので、問題はないという事になります。

98Vで動作がおかしくなるのであれば、それは電源の問題ではなく、電気製品のほうに問題があると言う事になります。


電気料の話を書かれていますが、電気メーターは、電流積算計ではなく、電力量計です。
電圧と電流から電力を積算していますので、電圧の上下で若干は変わりますが、その誤差は、計量法と言う法律で認められている範囲になっています。

計量法で定められている為に、電力量計には、使用期限が決まっており、それを超えての使用は出来ません。
電力量計を見てみれば、使用期限が書いてありますので、超えているか居ないか確認されて見てください。
期限を過ぎている事は無いはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、東京電力に問い合わせしたときは「平日に見に来て必要なら電圧を上げますよ、しかし電球は早く
球切れするよ」と言われました。しかし、平日に来てもらうことが出来なかったのでその時はあきらめました。
電気料金に疑いはありません。ただ気になった物で。

お礼日時:2010/06/08 22:42

既に回答のある通りですが、そもそも日本に110Vの家なんて存在しないので考えるだけ無駄。


公称値は100V、誤差は数%(一桁以内)、実測値で110V(誤差10%)なんてあり得ません。

>我が家ではだいたい98V位です。MAC(パソコン)が安定しません。

98Vなら許容範囲で全く問題なし。
電源が原因でPCが安定しないのなら電圧の問題ではなく、電源の質の問題です。
(電源が原因とは考えにくいけど、波形を観測してみると良い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電源の質ですか。会社にあるオシロスコープ借りて見てみようかな。
家の目の前にある電信柱の上のバケツのような物からたまに超音波のような音が聞こえるときがあるので何かあるのでしょうか?
MACは我が家以外は正常に動くので。なにせ初期のiMAC(CRT)ですので重いのであまり持ち運びたくないのですが。修理屋さんと私の会社では正常に動いていました。
今は、OSも上げてメモりも512MBにして動いています。終了が正常に出来ないのです。グリーンデスと言う持病だそうです。

お礼日時:2010/06/08 22:49

>家の電圧が100Vの家と110Vの家では



日本では、電力事業が開始された当時、関西ではアメリカ製の発電機を使用し110V/60Hz、関東ではドイツ製発電機を使用し100V/50Hzの交流電源が供給されていました。

しかし、地域により電圧が異なると電球のソケットを変えないといけないなど不便なので、軍部の意向で、両方とも100Vに統一されました(周波数の違いは統一されず、残されてしまいました)

そういう訳で、今の日本の電力会社は「すべて100V」を家庭用電源として供給しています。

もし「110Vの家がある」としたら、その家が経っている場所は日本じゃないか、軍部に忘れ去られた人外魔境でしょう。

なお、定格電圧100vの家電品の場合、動作電圧は±10%が許容範囲なので、90V~110Vの範囲で動く事が要求されます。

>あと、東京電力にお願いすれば簡単に電圧を上げてもらえるのでしょうか?

東電の担当者は間違いなく100%確実に心の中で「あにバカな事言ってんだコイツは」って思いながら、それは口に出さず「200Vがご入用なら200Vに変える事は出来ますが、110Vと言うのは当社では対応しておりません。お客様で変圧器をご用意下さい」って言うでしょう。

>我が家ではだいたい98V位です。MAC(パソコン)が安定しません。

98Vなら「許容範囲内」です。

MACが安定しないのは「内部を掃除してない」「電源を蛸足配線してる」「電気を大量に食う家電品と同じ電源配線から電源を取っている」など、劣悪な環境で使用しているからだと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
周波数が違う経緯は知っていましたが、電圧まで違っていたのは初耳で、なんかうれしいです。
MACを家中の壁のコンセントに指しまくりました。テスターでも計りました。
家の中でも電圧に違いが有り一番高い電圧が98Vでした。ここでもMACは正常に終了できませんでした。
iMACは分解清掃したりしっかりアースを引いてみましたがだめでした。
私の会社で試したときは何度やっても正常動作でした。以前に関西地方のMAC修理専門店に送って見てもらったときも正常でした。お店の人は60HZだから動作が安定したのでは。でした。
私の会社は電圧が少し高めで104Vでした。
たぶん、ステップアップトランスでMACは解消するのではと考えています。

お礼日時:2010/06/08 23:00

>家の電圧が100Vの家と110Vの家では…



普通に電力会社から電気を買っている戸建てなら、110Vの家なんてありません。
どこでも公称値 110V、実際には 101±6Vです。

>電流値が少ないので電気料金が安いのでは…

電気料金は電流値のみによって決まるのではありません。
[電力量] = [電圧]×[電流]×[時間]
で決まります。

>同じにエアコン等使用した場合電気料金が変わってくるのでしょうか…

最近のエアコンであればほぼ必ずインバータ式です。
いったん直流にしてから再度交流に変換しますので、入力電圧は関係ありません。
電圧が低ければ電流を増やし、「電力」として一定になるように制御しますので、電気料金に違いは出ません。

インバータ式ではない機器なら、電圧が下がればたしかに電流も少なくなり、結果として電気料金が安くなることはあり得ます。
しかしこれは、仕事量が減っているので料金が下がるのは当たり前の話しで、節約でも何でもありません。

【節電器】として訪問販売されている製品の多くは、この盲点を突いてまやかし商品です。
悪徳商法にだまされないようご注意を。

>あと、東京電力にお願いすれば簡単に電圧を上げてもらえるのでしょうか…

生半可な知識で申し出ても門前払いされるだけです。

>我が家ではだいたい98V位です。MAC(パソコン)が安定しません…

どこで測って、また何で測って 98Vですか。
百歩譲って、受電点 (電柱から家に最初に取り付くところ) で、校正を受けた電流計で測定した結果が 98V であったとしても、許容のうちです。

パソコンが安定しないのは、たぶん、たこ足配線による電圧降下でしょう。
一つのコンセントから延長コード、OAタップなどで多くの機器をつないでいませんか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しっかりした、計算が有るのすね。当たり前ですね。
節電機という商品を初めて知りました。ディスカウントショップとかで見たらそそれてしまうかもしれません。
PCのコンセントは蛸足はしていません。アースもとりました。
夜中等電圧が高い時は正常です。iMACの持病みたいです。

お礼日時:2010/06/08 18:05

電気料金は、消費電力(ワット)(W)=電圧(V)×電流(A)を使って、かなり複雑な計算で決められますので、電流が少なくても電圧が高ければ電気料金が安くはなりません。



また、電気製品は電圧が下がると電流を増やすものもありますので、一般的にはどうなるか決められません。

98V位ならごく普通の家庭の正常な電圧です。

MAC(パソコン)が安定しないのは変な気がしますが、ご心配でしたら東京電力にご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MACは初期のiMACが100Vで安定しない症状が有るようです。
関西60Hzの修理屋さんと私の会社(110V)は正常でしたが家では不安定でした。蛸足はしていませんしアースも取ってみました。

お礼日時:2010/06/08 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています