dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイル交換の頻度

オイル交換を今すぐすべきか悩んでいます。
W650に乗っていて、4月後半にオイル交換をしたのですが、ゴールデンウイークにロングツーリングしたこともあって、前回オイル交換からすでに4000km走行しました。
今まではバイク屋の勧めで3000km毎にオイル交換してきました。
自動車と違ってバイクは高回転でエンジンが回るし、オイルの量も少ないから早めに交換した方が良いと言う事でした。

しかしW650は軽自動車より低回転で走るエンジンですし、今回はまだ1ヶ月少々しかたっていないと言うことで、オイル交換するのがなんだかもったいない気がしました。

W650の取扱い説明書を見ると、5000km毎にオイル交換をするように書いてあるので、これに従えばまだオイル交換の必要はない気がします。
ツーリングメインで高回転もほとんど使っていないので、オイルにやさしい使い方をしてきたと思うのですが、やはり交換は必要でしょうか?

回答お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

質問者のバイクに対するこだわり次第、交換してからの期間が短くても距離を乗れば私は交換します、又逆に長くて距離を走っていなくても半年に一度程度は交換しています(チョイノリなどの繰り返しであれば特に早めに)



もちろん私の場合色々なことを考えてその結果実施していますから同じ事を質問者がする必要はないですが、バイクを大切に長く調子よく乗りたいなら交換します、もっともWは空冷だと思いますから私ならバイク屋の言う距離まで交換しないで乗ることは無いです。

現在水冷のシングル650ですが遅くても半年か3000キロ(トラブルと非常に高いパーツ代が待っているからと言うのも有ります)オイルにも寄りますし季節や乗り方でもっと早い交換をすることも有ります、又過去に空冷や油令に乗っていたときは2000キロか3ヶ月もしくは油温が120度を超すようなことが有れば翌日でも交換していました。

この辺りは車でもバイクでもオーナーの考え方ですから一概に何がよいとは言いかねます、特に乗り方なども文章だけで判断できない部分も有るしオイルの質にも寄ります。

私は元々車業界に居たのでオイルの専門家とも相談したことがあるため自分なりに余裕を持って早め早めにしていますから(シビアコンディションと判断したり)今のエコエコと言われる物には少し違和感を持っています(バイクの整備もディーラーに頼むと高く付くので殆ど自分でして居ます、時間がなければ別)だからオイルも鉱物指定なので助かっています(安いし、車用なら幾らでも身近にあるため)私はバイク用のオイル自体過去にペール缶で一度買ったことがあるだけ他はすべて車用。

ただしこの部分は諸説有りますから真似はしないでください、クラッチトラブルなど起きても私は自分で修理するから出来ることです(今のところ一度もないけど)なお、13000回転レブのエンジンでも同じ事をしていますし油令の逆車でもしていました。

こんなヤツも居ると言う程度に・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!