dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

便箋の正しい折り方について

便箋を折って封筒に入れるときには、四つ折りより三つ折りの方が良いのでしょうか。
三つ折りまたは四つ折りにするときは、字の書いてある面を外側にして折ると、すぐ読めて良いのでしょうか。それとも、字の書いてある面を内側にして折るのでしょうか。

A 回答 (2件)

基本は三つ折り、無理なら四つ折りも可と上司に教わった事があります。


文章が内側になるように、文頭が外に近くなるように折るのがよろしいです。
封筒に入れる時も、「拝啓」などの文頭が封筒のおもて面になるように、そして上になるようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/09 20:57

三つ折か四つ折かについては


封筒の形や大きさによるので
どちらでもOKだと思います。

字の書いている面は内側にするのが
一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答をどうもありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/08 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!