重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子犬のコクシジウム・ジアルジア

ブリーダーさんからトイプードル{2か月)を譲っていただきました。3日目に突然嘔吐し、ご飯をまったく食べなくなりました。

病院で見て頂いたら、「ジアルジア」がお腹にいる、と言われ薬をもらいました。

ワンちゃんはみるみる元気がなくなり、ご飯もまったく食べません。
病院から無理にでも食べさせて・・・と言われたので、病院からもらったご飯を口に入れるのですが、すぐに吐いてしまいます。

今は、ブリーダーさんのところに帰っていますが、「コクシジウムもいるかもしれない」と言われました。ブリーダーさんが今は面倒をみてくれていますが、やはりご飯を食べないみたいです。

お腹の中に虫がいるとこんなにぐったりとなってしまうものなのでしょうか。
もしかして、ほかの病気があるのかも・・・と思っています。

犬を飼うことが初めてなので、わからないことばかりで心配で心配でしようがありません・・
我が家に来て、たった3日でこんな状態になるなんて・・
このままブリーダーさんのところにいた方がワンちゃんは幸せなのかな・・・とも思います。

子犬のころの寄生虫はやはり大変なことなのでしょうか。

なんでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コクシジウムとジアルジアに感染している子犬自体はそれほど珍しくないと思いますが、ブリーダーさんのところがあまりクリーンな状態ではないかもしれません。

野良の子犬を保護すれば、ほぼ全頭でいろんな寄生虫がでます。早めに気付いて処置してあげれば虫によって重症化することはほとんどないと思います。

通常はお薬を飲ませると徐々に食欲も回復します。ジアルジアとコクシジウムの駆虫は同時にはできませんので、ジアルジアを駆虫してからコクシジウムの駆虫薬を与えることになると思います。子犬ですので、あまり食欲がないようでしたら輸液もされるかもしれません。一時的にはぐったりすると思いますが、子犬は回復も早いです。

このままブリーダーさんのところにいたほうが幸せ・・とお考えのようですが、個人的には逆におうちで治療してあげたほうがよかったのではないかなと思います。おそらく集団感染していると思いますので、ブリーダーさんのところのわんちゃんすべてを治療しない限りは、再感染の恐れがあります。多くのわんちゃんがいれば一頭一頭にかける手間も限られますし、治療費や保証の問題があるのかもしれませんが、一頭で質問者さまのご自宅近くの獣医さんにかかったほうがよかったかもしれません。

子犬はよく体調をくずすものですし、環境変化による影響はあったかもしれませんが、今回はたまたまだと思います。わんちゃんが早く元気で帰ってきてくれると良いですね。

ジアルジアは人畜共通感染症の危険があるとされていますので、おうちの消毒もされたほうがよいと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!