
HDDが立ち上がりにくい問題に関してなのですが、教えてください。
質問
1)HDDが正常に立ち上がったときには、PCから短い音で「ピッ」と音がなりまして、それからOS(XP)が立ち上がるのですが、95%くらいの確率でその「ピッ」という音が鳴るところまで立ち上がりません。
2)しかし、上記の「ピッ」という音がならずに立ち上がらなくても、電気が通電しています。
この状態では、電気(通電)に問題があるのでしょうか?それとも通電には問題がなく、HDDに問題があるのでしょうか?
どなたか、アドバイス願います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
PCの詳しいスペックが不明です。わかったのは、AMDの1.4GHz(かなり古いのかな)
HDDがS-ATAで日立の80GB(これも古いかも)
まず、PCを最小構成にしましょう。
グラフィック内蔵マザーなら、CPUとメモリーのみです。キーボードはつないでね。
もちろんディスプレイもつなぎましょう。
これで常に「ピッ」と鳴るなら、マザーはメモリーは正常です。
鳴らないなら、マザーが怪しいです。
これから、一つずつつけていきましょう。HDDや光学ドライブ、FDDなどです。
グラボも増設しているなら、つけましょう。
なお、外したついでに、マザーボードを目視しましょう。
電解コンデンサが、液漏れや、パンクしていないかです。
http://members2.jcom.home.ne.jp/hrs23/pc/condens …
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/co …
http://koubou.nin29.com/heya/2008/02/post_5.php
など、「電解コンデンサ パンク」で検索するといいでしょう。
No.3
- 回答日時:
パソコンの機種なりスペックが不明です。
その「ピッ」という音をPOS音といいます。
それ以外の音も含めると、BIOS警告音の一つです。
http://www.redout.net/data/bios.html
短音1回の「ピッ」は、BIOSがすべてのデバイスを正常に認識したことを、
音で表しています。
HDDに問題がある場合は、それよりかなり、後です。
マザーボードやマザーに接続したものが、異常である可能性が大です。
ケーブルでマザーにつながれたものでは、なさそうです。
電源かもしれません。
ご回答ありがとうございました。
PCの機種は、ノンブランドの自作PCです。マザーボードはAMD1.4GHzで、HDDが現在日立の¥80GB(SATA接続)でXPです。
OS起動時の音について勉強になりました。
もう少し詳しくアドバイスしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
Celeron 1.70GHz とPentium4 1....
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Windows 11のイントール
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
cpuが取れません。
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
後付けTPMについて
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
cpuについて
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
2012年発売のマザーボードに最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
使えるグラボはありますか?
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
同じマザーだとHDDはフォーマッ...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ケースのフロントからのオーデ...
-
OSインストール時にUSBキーボー...
-
corei9 9900kを使えるマザボ教...
-
PC自作後の起動エラーの対処に...
-
CPUのみの乗せ替え(中古CPU)...
-
この機種の強化
-
自作PCが起動しません
おすすめ情報