
先日自作PCが突然動かなくなってしまいました。
OSを入れたマスター側のHDDに、家族の写真を数百枚入れていたのですが、同じマザーと交換すればHDDをフォーマットしなくてもOSは立ち上がってくれるのでしょうか?
他のPCにてスレーブとして認識させ、写真を取り出そうと考えたのですが、他のPCもHDDが壊れており稼動していません。
(以前、ウィ○ーでHDDを酷使していた為)
新たにPCを購入するのも金銭的に予算がないので、できれば中古の同じマザーを買って復活させようと思っています。
アドバイスのほどお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも、マザーボード交換時は、クリーンインストが原則と言うのを前提ですが・・・僕の経験での回答をします。
以前、インテル865チップのマザーが故障し、他社製のやはり同じインテル865チップのマザーを購入し、交換後、
試しにOS XPインスト済みのHDを接続、PCを立ち上げたところ、OSは立ち上がりました。
約1ヶ月程度そのまま使用しましたが、特に不具合は無かったですね。
ただその後、HDも新たに購入したので、XPを再度クリーンインストしました。
結論として、同じマザーと交換すればOS インスト済みHDDをそのまま使用出来ます。
ご回答ありがとうございます。
MBはオークションで格安の同一タイプを見つけていますので、これと交換して写真のみ救済後、OSを再インストールし直そうと考えています。
現在、本当にMBの不具合なのかあれこれ試している最中です。
とりあえず安心いたしました。
No.4
- 回答日時:
同名の製品でもRev.が違うと細かい仕様が異なっている可能性があります。
実際、出荷時期によって載っているLANやサウスチップが違う物に変わってしまった製品もありますので、同じ製品だからっといって安心は出来ません。
ある意味賭けです。
また、交換後普通に動いているように見えてもデバイスの検出に失敗していたり、以前のドライバーが誤動作してマシンが不安定になるケースもありますので、
仮にデータを救出できたとしても、その後はOSの再インストールした方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
オークションで全く同じMBを見つけましたので、とりあえずその商品を落札しようと考えています。
現在、ほんとうにMBの故障なのか悪戦苦闘しながら原因の究明中です。
もしオークションで購入したMBで稼動しても、先ではOSの再インストールを予定しております。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それ以前の問題として、HDD や、その OS がおかしかったなら、
マザボを交換しても起動はしてきません。
そのマザボがおかしいと言うことは間違いないのでしょうか?
また、マザボが問題ないのなら、HDD を購入した方が安上がりではありませんか?
そして、そこに OS をインストールした後、
写真が収まっている HDD をスレーブ接続して、ファイルを呼び出すとか。
既にマザボの故障がハッキリしているのなら、やはり、そのマザボを交換するしかないでしょう。
同一型番は見つからなくとも、少なくともチップセットが同じであれば安心です。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、起動しない原因がMBではなくHDDもしくはOSの可能性も捨て切れません・・・。
バイオスが立ち上がり、黒画面の下に白いレベルラインが走っている途中で止まってしまう症状なのですが、MBのトラブルシューティングにはバイオス画面から先に進まない場合と、黒画面に白いレベルラインが走った後にウィンドウズのロゴ画面で止まるケースしか紹介されておらず、私の場合はMBがHDDのOSを読みに行く前に止まっていると判断しております。
バイオスの書き換え(メーカーURLダウンロード)も行いましたが全く同じ症状のままでした。
もう一度HDD(フォーマット済み中古)を使ってOSのインストールができるか確認する予定です。
これができれば、このHDDのままPCを立ち上げ、写真の入っているHDDをスレーブとして認識させようと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
hp製pc dc5700のCPU換装について
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
自作PCについてですマザーボー...
-
CMOS電池のある場所 富士通FMV ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Windows 11のイントール
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
後付けTPMについて
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
使えるグラボはありますか?
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
同じマザーだとHDDはフォーマッ...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ケースのフロントからのオーデ...
-
OSインストール時にUSBキーボー...
-
corei9 9900kを使えるマザボ教...
-
PC自作後の起動エラーの対処に...
-
CPUのみの乗せ替え(中古CPU)...
-
この機種の強化
-
自作PCが起動しません
おすすめ情報