
現在組もうとしているパソコンのマザーボードが「ASUS A8N-SLIPremium」というチップセットをヒートパイプで冷却するタイプの物なのですが、
このマザーボードを向きを逆向きに設置するとなると、やはり故障しやすくなるなどリスクを背負う事になるでしょうか?
現在購入検討しているケースがLianliのV1100というマザーボードを逆さにして設置するタイプで、大きなリスクを伴ってしまうのか不安で・・・。
詳しい方アドバイス頂けませんか。
http://www.unitycorp.co.jp/products/939/detail/a …
http://www.unitycorp.co.jp/images/im-products/im …
http://www.lian-li.com/Product/Chassis/M_V_S_PC- …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
逆向きだとヒートパイプがまともに機能しません。
発熱部が下にならないと、内部の液体が発熱部に戻ってこないので気化による熱の移動が出来ずにパイプだけの熱伝導になってしまいます。
http://www.heatpipe.jp/techinfo/tech_heatpipe.html
ちなみに余談ですが、最近ヒートパイプ式のCPUクーラーが多数発売されてますが、大抵は同じ理由で、マザーボードが水平に置いた時にしか完全に能力を発揮出来ない構造ばかりです。
マザーが縦置きだと大抵下側半分のパイプは、発熱側が上に成ってしまうモノが大半です。
No.1
- 回答日時:
基本的にマザーの配置は関係ないと思います
HDDやドライブは縦に使えないものが稀にあるので横置きにケースを寝かせたいとか言う人ならその点を注意する程度だと思います
あと逆さにしたほうがエアフローが改善されやすいのでマザーを逆さ向きに配置するものの方がケースとしてはいいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- デスクトップパソコン Minisforum 中国製のミニパソコン メモリが16 GB CPU 性能も高く お得? 3 2023/02/04 17:16
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- お菓子・スイーツ 急いでます こちらのプリン製造5日が賞味期限なのですが 製造から到着までどのくらいみているのでしょう 2 2023/03/02 11:07
- リフォーム・リノベーション 床暖房設置すると平米数に応じて固定資産税があがるのですか??? 3 2023/06/07 23:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCを組むも立上りません...
-
K6-2/533MHzをUGするとしたら?
-
SonyのBIOSを自作PCに・・・
-
お金をかけずにCPUをパワーアッ...
-
Tune Upできますか?
-
AGP8とPCIーEXを使えるマザーを...
-
Raid0のHDDを他環境で読み込み...
-
マザーボードを変えてCPUをInte...
-
non-eccメモリーマザーでeccメ...
-
32Gの壁…
-
Pentium4-531 3.00GhzとCeleron...
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ペンD対応のAGP&DDR1対応マザ...
-
マザーボードとHDDの相性について
-
PC自作後の起動エラーの対処に...
-
CPU変換カードのについて。
-
SlotAとSocketAの違い
-
CPUクーラーの不要部分だけを削...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
使えるグラボはありますか?
-
OSインストール時にUSBキーボー...
-
知人にいただいたCPUで自作...
-
蟹ことRealtekチップは低性能な...
-
RAIDを組んだHDDとSATA光学ドラ...
-
対応マザー「MicroATX」と「ATX...
-
Core2Duo対応のマザーボ...
-
OSとHDDの関係
-
日本語説明書つきマザーボード...
-
ASUSのP2B-Sに載るCPU
-
SlotAとSocketAの違い
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
SSDがBIOSで認識されません。
-
CPU交換について
-
マザーHDMIよりグラフィッ...
-
CPUが自動クロックダウンしない
-
マザーボードとビデオカードの...
-
(メモリー) RIMMとDIMM どちら...
-
パソコンの修理
おすすめ情報