No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、走る場所が街中だけなら特にサングラスは要りません。
紫外線よけの意味ではつばのある帽子やヘルメットとバンダナなどあればいいですし。
スポーツタイプの自転車というのでなければ雨天時はレインコートなど着ることに
なりますが、自転車乗車を考慮したレインコートはフードの前側が透明になっていて
これが顔の上半分の雨よけになります。
風で雨粒が横にあたるような気象状況時は自転車の走行自体が危ないので、
走行途中から降ってきた場合を除けばそんな雨のときは乗らないのが望ましいです。
サングラス自体、役割が「紫外線や飛散物からの目の保護」というものなので
雨天時については一般的には対策はされていません。
一部メーカーで撥水レンズを扱っていますが、安い製品ではないです。
(http://www2.oakley.jp/innovation/optical_superio …
私は眼鏡着用者なので眼鏡自体の保護と紫外線対策を兼ねて眼鏡店で買った
(特に自転車用ではない)オーバーグラスを使っています。(購入価格8,000円)
走行途中に降って来た時でなければ雨天時は乗りませんが、大降りの
雨のときはグラス表面に水が常に流れ落ちてかなり見づらいです。
自転車用のサングラスはたいてい空気抵抗などを考慮して顔にフィットする
形になっているのですが、雨天時はこれが仇になり顔に沿って雨粒が流れて首のあたりも濡れます。
私が使っているのはオーバーグラスということもあり、下に眼鏡を付けている
関係上潜水ゴーグルみたいな形状で顔からレンズ面が遠く、レンズの下側が顔に
着いていないのでグラスを伝う水はそのまま下に落ちます。
いずれにせよ大降りの雨の中を走行する際には視界はかなり悪いです。
市販のコート剤などで撥水加工をしておけばそれなりに使える気はします。
自転車に乗っている間、走行する場所にもよりますが大きめの虫や
沿道に植わっている木の小枝にかするようなこともあり、紫外線対策だけでなく
サングラスは着けた方がいいとはおもいます。
軽くて安くて丈夫なプラスティック製のものを試しに買ってつけてみてはどうでしょうか。
人によって顔の大きさ等も違うので、他人の評価が必ずしも自分に当てはまるとも限りません。
買う場所としては、雑貨屋や100円ショップは避けるのが無難です。
スポーツ用品を扱っている量販店やスポーツショップか、自転車用品を扱う店が良いでしょうか。
眼鏡店でも取り扱う店はあります。
街のり用途ならば自転車用である必要は特にはないでしょう。
眼鏡を着用されてない人はフレームが気になったりということもあるので
実際に試着をしつつ自分が良いと思うものを予算を考えながら選ぶのが良いです。
No.5
- 回答日時:
水滴防止のために、つばの小さいキャップと併用すると、視界良好です。
曇天、雨天用のイエローレンズのものを使えば、明るくなり、物が裸眼より確実にハッキリと見やすくなります。
値段はピンきりなので、装着感を重視して選ぶほうが満足できます。
わたしはハードコンタクトレンズ使用者なので、風の巻き込みとゴミの侵入があると、そのサングラスは使い物になりません。
そこでいろいろ試してわかったのですが、ベストフィットまでこだわるのなら、試着してフィット感を確かめる程度ではダメで、そこそこのスピードや風の中を実走してテストするしかないということです。
おかげで今のサングラスは、コンタクトを使用して10時間以上走っても目は快適というものとなりました。
コンタクト使用者以外なら、ここまでこだわらなくても良いと思いますが、目に一番やさしいベストフィットのものに巡りあえたらラッキーだと思います。
No.4
- 回答日時:
始めてスポーツバイクに乗った時はサングラスの重要性は軽視していたので、普段使いのレイバンのサングラスを流用してましたが、前傾姿勢ではずれてきて使い物になりませんでした。
サングラスなしでロングツーリングを何度か走りましたが帰って来る頃には毎回ゴミで目は真っ赤。
今は安物ですがスポーツサングラスなるものを使っていますが、『ここまで違うか!』と軽い感動を覚えましたよ(笑)
ある本の著者は『ヘルメットは転倒した時のためのツール。アイウェアは転倒や事故防止のためのツール…自転車買ったならヘルメットより先にアイウェアの購入を勧めます』と言っています。
基本、雨天には走らないので雨の時の使い心地は未知数ですけど。
No.3
- 回答日時:
自転車用のサングラスを使っています。
表面に水滴がつくので、視界はあまり良く有りません。
特に夜間だと、車のライトが水滴で乱反射してかなり見づらくなります。
こういう撥水スプレーを使うとマシになるのかもしれませんが、
使ったことはないので紹介だけにしておきます。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/swans/sp …
また、水滴がつくのを防止するにはつば付きの帽子をかぶるのが有効です。
>いくらくらいの値段のものが街乗り自転車としては適当なグレードになるでしょうか?
だいたい自転車用のサングラスとしては4000円前後位からという感じでしょうか。
自転車用のサングラスの場合、日光を遮るだけでなく雨やゴミ、虫などから目を守るというのが目的なので、
天気や、時間に関係なくかけるためにレンズの交換ができるようになっていものが便利です。
少なくとも夜間や雨の日のクリアー系のレンズと、それ以外で使う色つきのレンズの2種類は欲しいですね。
また、フッティングがあわないとこめかみが痛くなったりしますし、
あまりに安いものは視界が歪んで頭痛をおこしたりしますので、きちんと試着をして購入することをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
街乗り自転車でそこまでの装備が必要ですか?
自分は古いロードレーサーで雨天時も通勤していますが、
レインハットを使っています。
雨具のフードに比べて後方確認もしやすく、音情報も明確です。
眼鏡をかけていますが、暴風雨でもない限り
走行に支障はありませんよ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
No.1
- 回答日時:
ホームセンターなどで売ってる作業用対塵ゴーグルで、ハードコート処理されたものはお勧めです。
ポリカーボネート製で丈夫で、1,000円ほどと安価で、視界良好です。
作業用なのでゴツいのが多いのですが、探せばデザインはカッコいいのもいろいろありますよ。
写真のようなメガネと併用できるのがベターです。
自転車じゃないけど原付で、透明なのとスモークのと2つ使ってます。
夜間と雨天で透明のを、晴天時はスモークに着色されたのを利用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 雨の日 に電動自転車(アシスト) はどうですか? 3 2023/04/10 11:31
- スポーツサイクル 街中で、クロスバイク、ロードバイク乗ってる人に質問です。 どんなタイミングで乗りますか? 自転車はど 3 2023/06/17 12:01
- 大雨・洪水 ゲリラ豪雨で滝のような雨が降ってる時に車運転するのってやっぱり楽しいですか? 特に高速とかスピード出 7 2023/06/28 21:58
- 出前・デリバリー 雨の日の電動自転車でUberていい感じですか? 1 2022/06/06 08:42
- その他(車) 自転車を載せられるクルマを探しています 子供が自転車で通学しています。雨の時はクルマで迎えにいくので 9 2022/07/20 05:36
- スポーツサイクル 自転車で雨天時用のスマホホルダーを使っているのですが結局内側が雲ってしまいます。おすすめの解消方法や 5 2022/11/23 14:01
- 大雨・洪水 皆さん、おはようございます♪ 雨の日の自動車の運転についてのご質問です♪ 雨の日の自動車を運転する際 6 2022/10/24 11:30
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の部品ことでお聞きしたいのですが❗ (雨で)チェーンが錆びたら自転車屋さんで交換可能なんでしょ 3 2023/06/08 06:28
- その他(自転車) 自転車カバー 4 2023/07/05 19:26
- その他(交通機関・地図) 警察に言ってもいいでか? 交通事故になりかけた話です。私は自転車で押しボタン信号を押して待っていまし 10 2022/05/27 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
事故に遭った自転車の修理と見積
-
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車に乗る時、耳あてを着け...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
自転車を壊されました…
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報