
週一度、習い事をしています。そこでの人間関係で困っています。相手は女性で、年下なのですが、話しかけにくい雰囲気は、私が習い始めた当初からしていました。いつももう1人の女性と2人組みになって、こちょこちょと何か話したり、帰る時もその人と一緒に帰ります。まるでその人が居なければ1人で居られないといった雰囲気です。
あいさつも直接こちらから明るくしますが、向こうからはまともにあいさつはありません。
私にだけではないみたいで、見ていると人見知りなのか、他人を防御してるようなタイプに見えます。
ぶっちゃけ、なんだこいつって思っていましたが、私も習い事に行きたいので頑張りました。
私から話しかけると、ニコニコ普通に話をします。でも私も習い事をしに行っているのでその人と話すために行っているわけではないですし、第一友達ではないし、話したいとも思いません。もくもくと練習したい時もあります。
その人以外に気が合う人もいるし、仲間同士で盛り上がる時もあります。
だけどなんかすごくその人の雰囲気が怖いんです。ムスッとしているし、みんなで話し合うという場面でも、一切口を閉ざしているし、気になります。私、何かしたかしら?っていう風にも感じます。
私はその人の冠婚葬祭の時もメンバーとして、出来ることはしました。恨まれることは何一つしていないです。
苦手な人がいるから、辞めちゃおうっていうやめ方が好きではないので、自分からその人に歩み寄って来ました。またいつも明るくしてるように心がけています。少人数の習い事なので、人間関係で揉めたくありません。。だけどどうも苦手で。
以前、彼女と折り合いが悪く辞めて言った人もいました。見ていると正反対の性格でした。
なんだか楽しいストレス発散の場が最近は億劫です。また気疲れすんのかなぁと思うと疲れます。
だけどこれで辞めたら逃げているみたいですよね。
誰にもこの事は話せません。
こうゆうタイプと付き合うには、どうしたらいいでしょうか?
ここで辞めてしまうのは私の逃げでしょうか?ちなみに習い事は4年頑張りました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
挨拶が返ってこなくても、話しかければ普通にニコニコ話をするなら、相手は貴女に敵意を持っているのではなく、文面からだけの判断ですが、ただ単に多くの人と関わるのが苦手な方なのではないでしょうか?
みんなで話し合う場面では話をしなくても、一対一では普通に会話ができるようですから・・・・。
世の中、職場や学校などでもそうですが、グループやクラスの人全員と親しくお付き合いしなければいけないということではありません。
特定の気に入った人とのみ、金魚のフンのように仲良くする人は、小学校から女の人の特徴だと思います。大人になっても結構、女性には多いタイプです。
私は一人で行動する方が勝手きままですきなので、少人数のグループでべたべたと行動しませんが、色々な人がいてよいのが世の中だと思います。
その人が嫌なら付き合わなければよい。他に親しくする人がいるならそれでよいと、単純に思いますが・・・・。
鼻くそほじってみんなが使うPCにくっつけるとか、臭いオナラをするとかでない限り、どんな人がいても気になりません。
そんなことくらいで気にして、4年間も続けてきたものを辞めようと考えるなんて信じられないです。
もっと、心を大きく、広く!
人を変えるのは難しいですから、自分を変えましょう。
そうですね。その通りなんですが、放っておいて欲しいくせに放っておいて欲しくないようなタイプなんです。なんていうか、こちらから定期的に声をかけないと、向こうからまず一切ないので、どんどん距離ができて行き、居心地が悪くなっていくんです。
先生にちょっと注意されると、すっごい不機嫌そうで、近寄れませんし、私も4年も続けているとだんだん上達してきたのか最近は先生に褒められたり前よりも目立つポジションに置かれるようになったこともありますが、ずっと昔から習っていた彼女にとってそうゆうのも面白くないのか、以来ずっとやな感じです。
上手になりたかったら、努力しなよって言いたいです。
これって愚痴ですねー。お互いプライドが高いのかもしれません。この人からも教わることもあるんでしょうね。頑張ります。
No.3
- 回答日時:
?【こうゆうタイプと付き合うには、どうしたらいいでしょうか?】
付き合いたくないのにどうしてそう思うの?
別に、相手がそうなら、にらもうがなにしようが、他に人もいるし、
その人だって特に親しくしている人がいて、
こそこそ好きに話しているわけで、
どうしてもあなたが「お相手」しなくちゃいけないみたいでもないし。
ただ、あなたがその人も含めて自分の気分のいいような全員との関係を
どうしても、自分の思うとおりに構築したいというだけの話し。
相手もそれに巻き込まれて、あなたのペースに乗るのが嫌なのでは?
別に、週一回時間と空間を共有して、同席するだけのこと、
「電車で隣り合っただけの人」に等しいと。
特に親しく口聞く必要もないと思うけどナァ。
一人モクモクという場面もあるなら、余計に、あなたは自分がモクモクしたいときにはそうしたいし、
特に親しくしたいわけではないが、にらまれたくない人に、親しみを覚えて欲しいと
いわば自分の身勝手な要望を相手に押し付けているだけのように思えます。
相手だって、特に、「私のことは放っておいてほしいのに、何でかかわってくるのか」って
考えてもおかしくないと思いますが?
冠婚葬祭?にかかわったのだって、あなたがそうしたいからでしょう?
だからなに?って、私は思いますが。
お稽古事なら特に「先生」とのことだけではないでしょうか?
何でそこまで、特に親しくしている人もいる、
もとからいるらしい人のことが、年下だとか、コソコソ親しい人と話すとか、
親しく出来ないからといって気になる?自分の思うとおりにならないというのが
気に入らないのかがよくわかりません。
ご回答ありがたいのですが、回答者さんは感情的に妄想されてる気がします。彼女と親しくしたいのではなく、最低限のあいさつを、気持ちよく出来ない。しても返って来ないのが悩みなんですが・・・
結婚式もみんなで踊ることになり、腹の中では相手に不信感があっても、お祝い事なので顔に出せないでしょう?あとは、はっきりいって関わらないし、ほっといていますよ。
No.1
- 回答日時:
ちなみに週イチの習い事は、趣味の範疇でされているのでしょうか、
今後の人生設計に必要な大切なスキルアップとしてされているのでしょうか。
それとも、人付き合いの社会訓練としてされているのでしょうか
人付き合いの社会訓練が目的でないなら、
同じ科目で かつ 別の場所で もう少し快適な所がないか探されてはいかがでしょう。
質問者さまなりに十分 工夫して試されて うまくいかないんだから
もっとよい環境を探すという選択肢も必要だとおもいますよ
この習い事は、趣味と自分磨きです。だけどどうしても着いて回るのが多少の人間関係です。だけどこの人が嫌だからと辞めてもまた似たような人に遭遇しますよね。なので出来れば、出来る限りのことはしてみて、(といっても何かを押し付けるのではないです)それでも関係が良くならないならその時考えてみようかな。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEでの誤字の多さにげんなり...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
一人称についてです。 男です。...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
風俗嬢
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報