dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Internet Explorer は動作を停止しました」というエラーメッセージがでます。インタ-ネットをしていて「X」をクリックして終わると、上記のようなメッセージがたびたびでます。インタ-ネットを見るのに、なんら不都合はないのですが、たびたび出てきて、うっとおしいです。何が原因なんでしょう。どなたか、ご存知の方、お教えください。

A 回答 (4件)

こんにちわ^^



OSの不具合、不要なツールバーや常駐ソフトによる競合が考えられます。
ので、下記のことをこころみてください。

【手順1】不要な常駐ソフトの削除
不要な常駐ソフトは他のソフトとの競合になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/01 …

【手順2】ツールバーの削除
不要なツールバーも競合に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^
http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html

【手順3】OSの不具合改善
OSの不具合も考えられるので、下記の事を試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …

手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)

手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)

手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

・CCLEANERの使い方
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …

手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …

手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …

手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …

手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …

なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

私も最近同じ症状になり、こちらで質問しました。



私の場合は複数のツールバーをインストールしていたのが原因でした。
他はアンインストールしてツールバーは1つに絞ったら全くそのエラーメッセージは出なくなりましたよ。
    • good
    • 0

IE8にしているのか、IE7のままなのか知りませんが・・・



以下のページの「Internet Explorer が応答を停止する場合や、起動しない場合」を参考にしては?

[参考]Internet Explorer 8 インストール後に発生する問題の一般的な対処方法
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
    • good
    • 0

サイトでしょうか。

この回答への補足

どこのサイトを見た後でも、ちょくちょく出ます。

補足日時:2010/06/11 11:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!