アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れており、私は平日も休日も出来る限り家事の手伝いはしているつもりです。掃除、食器洗いや片付け、洗濯から洗濯物の取り込み、片付け、風呂沸かす、洗う等々。
休日はそのような家事を出来る限りすばやく済ませゆっくりしたいのですが、たとえば、洗濯していると妻が子供を連れて洗濯場へやってきます。子供が来たいというから連れてきたというのです。その場で、子供が洗濯物を散らかしたり遊んだりしてイライラするので他の部屋でで遊ばせてくれと言うのですが、「あなたは子供に冷たい」と怒ってきます。正直部屋も散らかし放題でおもちゃだけならまだしも、引き出しや、棚においてあるものなどぐちゃぐちゃですが、「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。これは仕方ないものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

すぐに離婚しましょう。

    • good
    • 0

>「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。

これは仕方ないものなのでしょうか?
それが理解できないのなら子供を持つ資格はありません。一般に子供は7歳で自我意識が芽生えると言われています。それまではある程度妥協が必要です。ただし、お子様の生命に関わるような場合(例えば稼働中の洗濯機を覗き込む)には叱ることも必要です。
    • good
    • 0

初めてのお子さんで可愛いのはよくわかりますが、奥さんに問題があると思います。


ま、「問題がある」というか、「奥さんが悪い」というか…。

1歳児ですから何にでも興味があるでしょうし、また、親の側もまだ子供がいる生活に「慣れ切っていない」というところではないですか?
それまでの2人の生活から子供を中心とした3人の生活に切り替わって、「生活パターン」や「暗黙のルール」が出来上がる途中です。

奥さんに「イライラするので他の部屋で遊ばせて」というのはあまり良くないかもしれません。理解できなく手もいいので、お子さんに対して(赤ちゃん言葉で)「ちょっと待っててねー」なんて言うのも手ですね。

ただ、家事の手伝いもいいですが、休日の家事分担の在り方を再考した方がいいのではないですか?
あなたにとって大事な休息日だし、あなたに(家事の為に)余裕がなくなって、あなたの方にも言い方の問題が出ているかもしれません。

その頃の子は色々なことに興味を持つし、それはもっと大きくなった時に役立つ事でもあります。今頃あなたも思い描いているかもしれませんが、赤ちゃんはまさに「真っ白」な状態で生まれてきて、色々な興味から性格や人格、知識に繋がって来るし、その総称として「個性」が芽生えます。
ですから、親にとって「ちょっと…」と思う事でも、できるだけ色々な事を経験させてあげるのも悪くないですよ。
ただし、危険なことはさせないこと。頭の片隅には「しつけ」があるのだ、ということは覚えておきましょう。これはまだ今は早いと思いますが、いずれ親の頭を悩ませることになります。自分の何物にも代えがたい子供を「怒る」必要があり、親としては結構つらいものです。けれどこれを怠れば「ワガママ」な子になってしまいます。


あなたは休日の家事の負担を少し減らして、その分でお子さんと遊んであげること。
奥さんはあなたに対し持っている「子供に冷たい」という固定観念を捨ててあなたに対してもう少し思いやること。
…これが欠けているのではないでしょうか?


初めにふれたとおり、子供中心の生活のパターンを作っている最中ですから、「話し合う」というほどかしこまったものでなくてもいいですから、お子さんについての話をふたりでできるだけ多く話してはいかがでしょうか。その中でお互いに意見や育てる方向性なども見えてくると思います。





…かしこまったことはともかく、あなたの気持ちもよくわかりますよ(笑)
相手を懐柔させるためにはまず自分から、という事もありますから、その場になって、ではなく日頃からお二人でお子さんについての話を何でもいいので沢山話しましょう。
家庭を取り仕切ることや子供を育てるのはどちらか一方ではなくて、二人で、です。
育児もそう。家事仕事も然り、です。
    • good
    • 0

子供を育てる=社会人としての教育をする。


子供をペットと間違えているママさんがよく言う「まだ小さいから」は、大きな間違いです。
本当に子供の将来を愛情もって考えているなら、3歳までに人間としての基本を付けるように教育しなければいけません。
世界的にも難しい日本語を、日常会話から自然に覚える事が出来るのが何よりの証拠です。

洗濯の大事さやおもちゃの片づけにしろ、日常の遊びの中で覚えて行く物で有れば、好きなようにやらせて静観しているだけでは子供の脳の発達が遅れてしまいます。
犬や猫のペットでさえ、きちんと躾をしなければ暴走してしまいます。
ましてや、長い子供の将来を思うなら、今すぐに社会人として間に合う子供にするための教育を始めて下さい。
勘違いママの放任主義に任せてこのまま放置すると、子供だけでなくご両親ともいずれ泣く時が来ますよ。

専業主婦が、子育てに疲れて家事が出来ないなんて最低です。
子供は、母親の家事をする姿を見ながら育つ物で、子供の遊ぶ姿をだだ静観している母親を見ながら育った子供は自己中でだめな人間に育ってしまいます。
男の本当の子育て支援は、洗濯や掃除などの家事ではなく、子供の教育が主体でなければいけません。頑張って奥様を説得して下さい。
    • good
    • 0

気になってるならしつけの本を購入して勉強なさっては。


しつけは1歳からは悪いことや生命の危険に関わることは叱るというのが多いですが
しつけは必要なく死ぬか生きるかだけ注意すればいいという考え方もあります
ご自身はどういうふうに育てたからこうなったとかご自身の親、
奥さんの親と話したことはありますか。

いつからされるかを奥さんと話し合ってはどうですか
夫婦の考え方や約束事をほったらかしにして誰かに決めてもらうのはよくないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!