dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マツダMPVを乗っています。
昨日から左折又は右折時にウィンカーを出そうとしても点滅しません。
何回か試していると通常に点滅するのですが、しばらくすると点滅しなくなり、
それでも何回試していると一時通常に戻ります。昨日からずーとこんな状態です。

これはなにが原因ですか?

A 回答 (3件)

ハンドル交換すると 社外ボスで ウインカーの作動不良が起きやすいですが 交換はされていませんか



純正のままなら ディーラーで見てもらい 対処してもらいましょう。
ハンドル付け根側のウインカー解除スイッチと ハンドル側のピンの当たり不良か スイッチ内部の故障やスイッチ固定不良が 考えられます。
使用年数によっては クレーム無償です。

ご自身で 潤滑剤などは 吹き付けないで下さい 樹脂のスイッチ動作部を引っ掛けるような構造で
シリコングリス塗布されてるので 油を吹きかけると グリス成分を落とし後々2次被害を誘発しかねません
油電気配線や スイッチ内部に浸透するのも良くないので。 やめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/02/18 22:37

 おはよう御座います。



 回答にはなっていませんが、私も、MPVに乗っています。型式は、LW3Wなので、
 前の形の最終型です。
 もう 15万キロ以上走っていますが、貴方様の様な状態になった事は有りません。

 原因は接点の問題と思いますが、ディーラーで 無償クレームで修理して貰えると思いますよ。

 方向指示器の異常は、安全上 大問題です。
 一刻も早く、ディーラーへ行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 0

カチッと言っている事が前提で考えます。


ケースとしては少ないと思いますが、ウィンカーレバー根元に接点があるのですが、その接点不良かもしれませんね。スプレー潤滑剤を吹き付けて直れば多分そうですね(本当は接点復活剤が良いのですが)。

カチッっと言わない、もしくは直ぐに戻ってしまう場合は接点自体が減っており、交換となりますね。

なにか全く他の原因の様な気もするのですが、一応参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!