dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DIGA DMR-BW880のダビング機能について質問します。

先日この製品を購入しました。
古いHDDレコーダーのデーターをDVD+RWに記録し本機で再生を確認しました。
スタートメニューに「ダビングする」が在り、詳細ダビングでDVD→HDDが可能と表示されます。
ダビング終了後HDDを確認するとDVDに記録されたタイトル画面が2時間分記録されています。
内容は数年前の地上波アナログ放送なのでプロテクトは無いはずですがこれは仕様でしょうか?
仕様だとすると操作表示が紛らわしいです。
それとも使い方が間違っている?

お教えください。

A 回答 (2件)

自分も先々週ぐらいに同じレコーダー買いましたよ



パナソニックのDMR-BW880です

今はまだDVDからHDDに取り込んだことがないので詳細は分かりませんが、前使ってたのも同じパナソニックのDVDレコーダーだったので、その時のダビングの仕方だと、確かDVDからHDDはマニュアル録画でした。

DVDの種類にもよるのですが、DVD-RAMからだと高速ダビングに対応していて、自動でDVDに収録されている映像をすべてコピーしてくれます

DVD-Rは自動の高速ダビングに対応していないので、マニュアル操作でダビングしないといけなかったです

DVD+RWは使ったことがないので分かりませんが、おそらくこちらもマニュアル録画しないといけないタイプなのではないでしょうか?

マニュアル録画と言うのは、リモコンで操作したものがすべてダビングに反映されてしまいます

つまり、録画中に早送りしたり巻き戻しをした場合、ダビングした映像も早送りが実行された映像になってしまいます。

おそらくなんですが、質問者様がダビングをスタートさせた直後にメニュー画面から一切操作をしなかったために録画した時間すべてがメニュー画面のままダビングされたんじゃないかと思います。

ダビングを開始したらDVDは自動で再生されるはずですので、あとはメニュー画面に変わったら決定(再生)を押して映像を再生させればきちんと録画出来るはずです

ダビングが終了するまでは、そのDVDの映像はリモコンで操作しないように気をつけてください

この回答への補足

この後ダビングに成功しました。

HDD録画(自動で準備状態に)→BD/DVD再生→自動で録画開始
スタートメニューの「ダビングする」は自動再生可のプロテクト無し以外失敗するようです。

補足日時:2010/06/13 03:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「詳細ダビング」を設定した後「ダビング開始」を選択するとダビング開始のメッセージが出ます。
この場合DVDは自動再生されていません。
リモコンの操作もダビングの中止以外は受け付けない様です。
スタートメニューからのDVDダビングは失敗する仕様?
かなり性質が悪い仕様だと思います!!
自動再生するDVDならダビング可能なのでしょうか?
市販品はコピーガードがあるのでダビング不可でしたが・・・

お礼日時:2010/06/13 01:38

なにが問題なのかがよくわかりませんが、そのDVDは2時間以上あるものなのでしょうか? (時間についてはいくらでも変更可能です。



DVDからのダビングというのはDVDの内容を再生しながら取り込むということであって、PCでファイルコピーするようなものとはちょっと異なります。
以前のレコーダーでしたらDVD(VRモード)からの高速ダビングもできましたが、いまのレコーダーはVideoモードを取り込めるだけです。
最近はほとんどデジタル放送録画ですからそれからできるDVDはコピー禁になります。ですからほとんど使わない機能なので省略化されてきているのだと思います。
ただビデオカメラなどはAVCHD化しており、こちら(AVCHD)でしたら(高速?)ダビングは可能みたいですよ。(メニューの「BD/DVD」から「取り込み」だっけかな?)

この回答への補足

この後ダビングに成功しました。

HDD録画(自動で準備状態に)→BD/DVD再生→自動で録画開始
スタートメニューの「ダビングする」は自動再生可のプロテクト無し以外失敗するようです。
無駄な機能に騙されました。

補足日時:2010/06/13 03:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「スタート」→「ダビングする」→「詳細ダビング」の場合ダビング時間が2時間で固定されています。
DVD1枚分の再生時間のようで、データーの無いブランク部分も再生対象になっていました。

録画準備して一時停止→DVD再生→録画開始 可能でしょうか?
旧HDD再生→L1に入力→DIGAで録画 これだと画質と時間が・・・

お礼日時:2010/06/13 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!