
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セルクルの底として使える底板なども売っていますが
http://www.cuoca.com/item/30467.html
アルミホイルで底を作れば大丈夫です。
セルクルを覆うようにアルミホイルをかぶせ、
きっちりと隙間なくフタをするように密着させます。
アルミホイルは、セルクルより大きめのサイズにして(四角のままで大丈夫です)
数センチあまった部分はセルクルに密着させて折り返します。
一枚でも十分ですが、気になるなら二枚ほど重ねてもいいでしょう。
折り返した部分がセルクルの高さから飛び出すこともあります
そのまま外側に折り返してもいいですし、切り取ってもいいです。
アルミホイルでの底を作って
そのうえでクッキングシートを引いたりバターを塗って使ってください。
隙間なく、きっちりと
セルクルとアルミホイルを密着させることが大切です。
生地を流し入れるときは、天板に型を置いてからにします。
アルミホイルの底は弱いですので
生地を入れたあとに持ち上げたり移動させることはやめたほうがいいです。
表面をならす場合は、天板とセルクルのふちを手で固定させて
優しく左右に揺らしたり、天板の底からトントンと叩いたりしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/27 13:51
お礼が遅れて申し訳ありません。
詳しくご回答いただき、助かりました。
実際に気をつけて焼いて見た所、上手くいきました!
本当にありがとうございます。w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
この豚肉は生焼けですか? 表面...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ドーナツの吸油率について
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ミスドの”バタークランチ”はど...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
オーブンって使い終わったら中...
-
バターチキンカレーを「濃厚に...
-
パウンドケーキの底上げについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
ケーキの湯煎焼きの方法につい...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
セルクルでケーキを焼く際の注...
-
オーブンレンジに天板がなく、...
-
ベイクドチーズケーキの表面
-
マカロンにコーンスターチ入り...
-
カステラの敷き紙は
-
スフレチーズケーキについて
-
カヌレの上手な作り方について...
-
ベイクドチーズケーキの表面の...
-
ブラウニーを作って竹串で刺し...
-
緊急です。ブラウニーを作って...
-
ガトーショコラを焦がしちゃっ...
-
ロールケーキの表巻き?(焼い...
-
ベーグルって固いの?
-
このカヌレは失敗ですか? 生焼...
-
板チョコの上手な食べ方
-
底の取れないケーキ型が欲しい...
おすすめ情報