dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

にちゃんねる」に記載されてるID:●●●というのは個人を特定するものなのでしょうか

にちゃんねるは利用しませんが、疑問に思う事があります。にちゃんねるの投稿題名の最後に記載されているID:●●●●●●といったID番号は個人や特定のパソコンを特定するものなのでしょうか。
基本的に同じID番号は同じパソコンから送られたものとして考えられるのでしょうか。
また、数年前の「にちゃんねる」にはID番号が記載されている投稿と記載されていない投稿があるようですが、現在ではどの文章を読んでいてもID番号が記載されているようですが、どういった仕組みの違いが今と数年前とではあるのでしょうか。
分かる方どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

No.1さんの言うとおり割り出し方は合ってますが、


特定するというとちょっと語弊があるかもしれませんね。

その人の持つIP情報をIDに変換しただけで、
個人を特定することは警察じゃないと不可能なんで。

ちなみにIDは毎日変わります。
IPも毎日変わりますし当たり前ですけど。
IDを出すのはあらし対策がメインだと思います。
ID一緒なら連投での自作自演バレバレですし。

あとIDが出ない板はまだありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かる解説でした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 00:06

IPアドレスから生成されているユニークっぽいIDですが、稀にID被ることもあります。


表示があろうがなかろうが、裏ではIP記録してますから、刑事事件起こせば個人特定は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2010/06/19 00:07

個人を特定しようと思えばできます。



あれは接続されたIPアドレスと日時から生み出された文字列になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!