
NVIDIAのコントロールパネルでマルチディスプレイの設定がうまくいかない
MS-Windows VISTA SP2の環境で、NVIDIA GeForce 7600GTビデオボードを使い、二台目のモニターをつなぎました(ここまでは正常動作)。そして、二台目のモニター(Samsung SyncMaster 750B)を縦表示にしたく、NVIDIAのコントロールパネルでモニター設定を右90度
回転としました。すると、回転はしましたが、縦と横の分解能の切替がされず、デフォルトの横長のモニター表示がそのまま回転して、ディスプレイの上下に無表示(真っ黒)の部分が生じてしまいました。Samsungのモニターについていた"Magic Rotation"というソフトを使うと、二台ともモニターが回転してしまい、これも駄目でした。
(そもそも、二台目のモニターは縦表示でA4文書を全面に表示したくて、追加接続しました。)
恐らくはNVIDIAのドライバの不具合と思いますが、解決策をご存知の方がおられましたら、お教え下さい。(NVIDIA コントロールパネルのバージョンが3.3.451.10、ビデオボードのドライバのバージョンが8.17.12.5721です。NVIDIAのウェブサイトに入って最新ドライバを入手、インストールしたつもりですが、100%の自信はありません。)
以上、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
いえ、ですからNVIDIAコントロールパネルから設定するんじゃなくて画面のプロパティから設定するんですよ。
デスクトップの何も無いところで右クリック→プロパティで出てくるアレです。この回答への補足
これでもうまくいきません。画面の設定(モニタ)のところで二台のモニタが表示され、縦にしたモニタの解像度は横1024×縦1280と表示されます。しかし、実際のモニタは横1280×縦1024のままのようで、縦にした画面の上下に非表示部ができ、画面の左右に表示がとぎれたようになります。さらにモニタの表示を詳細設定しようとすると、NVIDIAのコントロールパネルを起動するよう指示され、やはりうまくいきません。ドライバのバグでしょうか?。
補足日時:2010/06/18 17:21
No.1
- 回答日時:
画面のプロパティで解像度を設定すれば良いのでは?"設定"タブに切り替えると、モニターっぽい四角い画像の中に1とか2って数字が書いていますよね?この1と書いてある画像をクリックすれば1台目のモニターの解像度を設定出来て、2の画像をクリックしてからなら2台目のモニターの解像度を設定出来るんです。
試してみてください。この回答への補足
ご指摘の方法は試しましたが、うまくいきません。まず、NVIDIAコントロールパネルのDisplay->Rotate Displayでモニタ2だけ90度回転し、モニター本体も90度回転します。すると、モニターは縦長になり、表示は90度回転して正しく読めますが、解像度が横1280×縦1024のままのようで、モニターの上下に無表示の黒い部分ができ、かつ左右の表示が学外にはみ出しています。 ここで、Display->Change resolutionを開くと、モニタ2の設定は横1024×縦1280となっていまして、縦長の設定になっているのですが、その設定がモニタに反映されていません。やはり、NVIDIAのドライバのバグでしょうか。私の入手して使っているドライバより新しいものをご存知の方は、入手先をお教え頂けませんでしょうか?
補足日時:2010/06/18 15:17お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ パソコンの解像度がおかしくなりました。助けてください;; 6 2023/05/16 22:58
- デスクトップパソコン windows11 デュアルディスプレイ 設定? 1 2022/09/18 14:40
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
NVIDIA(R) GeForce
-
立ち上げた初期画面について
-
2台のディスプレイに同じ画面を...
-
映像を消して、音声のみにでき...
-
Acer(G235H)のモニターについて
-
Windows10を導入したら、ディス...
-
モニターが映らなくて 困って...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
デュアルモニタの隙間の設定に...
-
画面がとてもに暗いのです!
-
モンスターXの導入を考えてます。
-
画面の解像度が変更できない
-
NVIDIAのコントロールパネルで...
-
ディスクトップPCのモニター画...
-
モニター画面がセピア調に変色...
-
パソコンの液晶モニターを再利...
-
デスクトップPC画面の25%位が...
-
デスクトップパソコンとテレビ...
-
Linux VGA接続したモニターに13...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
PC1台でモニタ2台を使用中。...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
PCの画面が緑色になってしまい...
-
パソコンの画面を明るくする方法
-
画面の明るさ変更方法
-
映像を消して、音声のみにでき...
-
画面が点滅し「auto adjust」と...
-
違うサイズのマルチディスプレ...
-
デュアルモニタの隙間の設定に...
-
モニター画面がセピア調に変色...
-
元に戻す(縮小)が出来ない
-
モニターが表示されないです・・・
-
モニタの明るさの変更
-
画面の表示範囲が狭くなりました
-
マルチディスプレイ-面ごとのフ...
-
15.6インチと15.6インチワイド...
-
ドット抜け??
-
マルチディスプレイ時の音声出...
おすすめ情報