dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルーター設定でLAN内のパソコンがお互いにアクセス不可能にするにはどのようにすればいいのでしょうか? ルータの機種に関係するのでしょうか? 教えて下さい!

A 回答 (5件)

> ルータの機種に関係するのでしょうか?



普通のブロードバンドルータではLAN側のポートが単なるSW-HUBなので、アクセス制御はできません
ということで機種に依ります

http://www.mrl.co.jp/product/nwgopt100e.htm
のようなブロードバンドルータならVLAN機能があるので、VLANを分ければ↓の通り可能
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt1 …

あとは、普通のブロードバンドルータの下に、
http://www.allied-telesis.co.jp/solution/vlan/ko …
のようにマルチプルVLANを設定できるSW-HUB(安いもので1万円台前半から)を置くかでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました すっきり解決です *後はSW-HUBの価格の問題だけになりました

お礼日時:2010/06/20 18:37

No.2です。


失礼しました。

XP<->2K間でワークグループが違うのに何故アクセス出来る...
http://questionbox.jp.msn.com/qa3348124.html
    • good
    • 0

ちょっと気になったので


ワークグループ名変えても共有できますので意味をなしません
ネットワークブラウズで認識されるのに時間がかかるだけです >#2
    • good
    • 0

ルータでなく、パソコンのワークグループをすべて別に(ラストに一文字追加してそれぞれ変える等)してみてはいかがですか。

    • good
    • 0

LAN内部の通信遮断はルータの機能でできるかどうかが変わりますが


家庭向けのルータではできない物が殆どではないかと思います

アクセスってのはファイル共有 って意味だとおもいますが
(全てのデータ通信って意味ならそもそも通信が成り立たなくなります ルータもLAN内PCと同じなので)
共有しなければ良いだけの話ではないですか?
(共有してもルータで許可しないなら設定すること自体意味無いし)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!