
ヤフーBB ADSL50MBを引越し先でそのまま使用出来るのか?
お世話になります。
現在、アパートにて、ヤフーBB ADSL50MBを使用しています。
6月末には、引越しをして別のアパートに移ります。
引越し先には、もちろん 電話回線は、あるので ネット使用は
問題無い思うのですが、ヤフーBB ADSL50MBを、そのまま使用するのに
やっておかなければ、いけないことはありますか?
ハード面では、多分 問題無く 使用できるのではないかと思ってます。
引越し先アパートのモジュラージャックに、ルーター?を接続
ルーターとPCを、LANケーブルで接続。
PC内は、設定なにもせずに、OK!
大丈夫ですよね?
ヤフーBBに、引越すということを伝えるだけでいのかなぁ?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLは電話線(メタル、つまり銅線)を使っています。
電話線は、NTT東(西)が工事をします。
電話の移転は,ヤフーBB経由でNTT東(西)へ申込みするのか、NTT東(西)へ申込みするのか。
つまり、電話の移転を、NTT東(西)に連絡するのを、ヤフーBBが代理申込みか、NTT東(西)へはnariyuki さんが直接申込むのかを確認することが重要です。
そして、新しいアパートの場所を担当のNTT東(西)から、次の確認が来ます。
(ヤフーBB経由で、来るかもしれません)
新しいアパートへは、電話工事する人が行く工事なら、工事日には誰が立会いするのかを確認です。
または、工事する人が行かない(つまり、前の入居者の電話線をそのまま使用)なら、開通予定の日時の確認です。

No.3
- 回答日時:
詳しくないのにすみません。
オンラインで引越しの手続きができるようです。
Yahoo!BB 引越しナビ
https://ybb.softbank.jp/service/about/moving/ind …
確率は低いでしょうけど、
・引越先NTT支店に回線の空きがない
・引越先NTT支店にYahoo!BB の間借りスペースがない
と即サービスを受けられませんから、
早めに確認とっとくのがよろしいかと。
No.2
- 回答日時:
ADSLは交換所からの「線路距離長」と「伝送損失」が重要。
交換所から1km以内、損失が30dB以下ならメリットがありますが。そもそも引越し先はヤフーの50MBが提供されている地域でしょうか?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/in …
提供されてない地域も多いですよ。
No.1
- 回答日時:
>引越し先アパートのモジュラージャックに、ルーター?を接続
>ルーターとPCを、LANケーブルで接続。
>PC内は、設定なにもせずに、OK!
>
>大丈夫ですよね?
はい、大丈夫です。
ユーザー認証がありませんのでヤフーBBのモデム(ルーター内蔵?)をモジュラージャックへ接続してモデム(ルーター内蔵?)からPCへLANケーブルで接続すれば従来同様接続出来ると思います。
>ヤフーBBに、引越すということを伝えるだけでいのかなぁ?
そうですね、あらかじめ引っ越しの日程を通知する必要があります。
電話の工事に合わせてヤフーBBも電話局内の工事をしてくれるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 現在、ソフトバンクのBBユニットを使用しているのですが、ゲーム様にゲーミングWiFiルーターを使いた 2 2022/05/16 23:35
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
海外からの接続で、日本のサー...
-
livedoorブログが見れない(Phi...
-
Wi-Fiマークはついてるが、ネッ...
-
「AKASO EK7000 4K WIFI スポー...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
無線LANのSSIDステルス機能とAN...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
「メディアは接続されていません」
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
-
IPアドレスは小さい数から大き...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
SONYのXperia 10 IV SO-52C をd...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
WiFiの接続問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
「メディアは接続されていません」
-
192.168.1.1に接続できない…
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
1つのIPアドレスから2台使...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
おすすめ情報