重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生姜湯とつわりについて
つわり止めにと思い生姜湯を飲もうかなと思っています。
会社でそろそろ冷房がきいてきて冷えを感じるので会社で飲もうと思うのですが
生の生姜を会社ですりおろすことはできませんので
ねり生姜とはちみつを持参しようかと思うのですが
ねり生姜でも冷えやつわりに効果はあるのでしょうか?
また成分的には妊婦が摂取しても大丈夫なのでしょうか?

妊娠してからというものいちいち口にするものが気になって仕方ありません><;
どなたかご存知の方教えていただけたらと思います。

A 回答 (1件)

基本的につわりに効くものは無いと思います。

私も実は出産までつわりが有りました。安定期に入ってもつわってるなんて普通じゃ考えにくくきつくてしょうがなかったんで、病院で点滴をしたが治まらず、人づてから聞いて効果的と言うのが「漢方」でした。有名な漢方屋さんで処方して貰って、一か月ほど飲んでましたが、全く効かなかったです。やはり二日酔いとは違って、人の命を母体が守ってるのだから、そんな簡単に順応してくれないもんなんだな・・と改めて出産の神秘を感じました。
 きっとショウガを服用しても変わらないと思いますよ?それと冷えですが、基本的にしょうがは根っこの食べ物なんで、身体を温めると言われてます。はちみつは乳児に良くない、と言われてるので、なるべく摂らない方が良いのかな?と思います。ショウガは温めて飲む方が良いとは思いますが、それより、冷房がきついなら、冷房から離れたり、お腹を冷やさない対策を取った方が良いとは思います。湯たんぽを乗せるとか・・
 してらっしゃるとは思いますが、対策は。妊娠したら気になりますよね?でも今は、取りたいものを過剰摂取しない限り取った方が良いと思います。赤ちゃんも望んでるものでしょうから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
はちみつがあまり良くないとは・・意外ですね。いろいろと勉強になります。
つわりが治らず今はワラにもすがる思いで
いろんなものを試しているのですが
あれもだめ、これもだめで本当に辛いです・・・
いろんなアドバイスありがとうございました。。。

お礼日時:2010/07/03 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!