
学習ボランティアについて
カテゴリに迷ったのですが、教育方面に近いと思うのでこちらにします。
大学一年生で教員志望なのですが、教職課程の登録が遅れてしまったために、来年から進めていくことになりました。その分一年生の時間が空いたので、現場の経験として近くの中学校の放課後補習にボランティアとして参加してみたんです。学年の枠を超えて、いろんな子がそれぞれプリントをやって(教科は数学です)、全問正解するまでやりきるというスタイルでした。それで、分からなくて悩んでいる子に対して、道しるべを示してあげるのがボランティアの役割です。ちなみに、ボランティアの経験も、塾講師などの指導の経験もありませんでした。
二回ほどやって、すごくやりがいを感じて、今後も続けたいと思うのですが、いくつかこちらが悩むことがあったので…。まず、悩んでる子は顔を見ればすぐ分かるのですが、はたしてどのタイミングで、どこまで教えてあげたらいいのか、判断に迷うことがあります。悩むことはいいことだ、と個人的に思うので、そこに水を差すのもどうかな、と悩むことがありました。また、こちらがどんなに話しかけても、一方的に無視をする子も中にはいて、どうしたものかな、と思います。まだ全然回数が浅く、初対面の大学生に心を開けといっても無理だろうとは思うのですが、なにか対策はないものかと思うのです。もちろん、回数を重ねていくうちに問題は解消してくると思うのですが、なにぶんこちらの道しるべが全くないので…。次回に、中学校の先生にも一度相談してみようと思います。
経験者の方がいらっしゃれば、ぜひ指導をお願いしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
から と まで ~と?
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
模試に遅刻しそうです。
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
レポート文字数
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
高校の積立金について
-
三相交流
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
契約の履行着手後の解除
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今時,メリットなければ動かない...
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
明日あるボランティアに、体調...
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
勝手なボランティア応募者への...
-
休日にボランティアをする場合...
-
福祉とボランティアのちがいは?
-
「ボランティアはなぜするのか」...
-
ボランティア先で怒られたこと...
-
高校生が私服でボランティアに...
-
鶴橋風月のお好み焼きに福祉施...
-
ボランティア。続けるべきかや...
-
今中二です。 内申点をあげるた...
-
ボランティア活動ではなぜお金...
-
会社でボランティア活動してい...
-
ひ ま だ
-
「学生ボランティア」が好きじ...
おすすめ情報