
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
charが1Byteとすると
char name[50][30]で1500個分のcharを確保していますよね
sizeof(name)は1500を返しますので、確保した全領域をセット出来ます
"30"では30Byteしかメモリセットしません
No.5
- 回答日時:
>上記の方法では、sizeofの値が正しくないように思っている
>(正しい値は30と考えています)のですが、
正しい値は30であるという考えが正しいかどうかは、
他のかたの回答どおり、printfしてみれば一発でわかりますよね。
考えています、ではなくてコードを書いて確認。
No.2
- 回答日時:
どう初期化されるのが望ましいと思われていますか?
sizeof(name)の値を実際に表示とかさせてみて、それは相応しくないということでしょうか?
> memset(&name[0][0], 0x00, sizeof( name ));
この処理を実行した場合、nameの全領域(1500byte)が0で初期化されます。別の結果を期待しているのであれば、何を期待しているのか具体的に示してください。
ま、char name[50][30]が、文字列領域50個の配列と考えるなら、各文字列領域の先頭だけ'\0'で埋めるという初期化の形もありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- 法学 法学の問題についてさっぱり分からないので○✕で教えてください 2 2022/10/23 01:05
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- C言語・C++・C# LU分解法のピボット選択機能実装について(C言語・gcc-9) 1 2022/07/22 15:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
ifについて
-
[python] 文字列を変数名として...
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
vbaでxmlからNodeListでデータ...
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
phpでボタンを押したときに変数...
-
PythonのExperimentに関する質...
-
再帰的処理について
-
メールの一括送信の時に自分宛...
-
リファラのないカウントを防止
-
Perlでテキストファイルの読み込み
-
ループで小数を使うと変な誤差が
-
JSONで文字列が長い時
-
エクセル2007でVBAが動きません...
-
ファイルに書き込む
-
シェルスクリプトで、空白(ス...
-
ラジオボタンやチェックボック...
-
perl で mailto: リンク
-
「型が一致しません」のエラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
実行時エラー 3020の対策
-
FindFirst を複数条件で検索
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
vbaでxmlからNodeListでデータ...
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
コンボボックスのtag情報の取得...
-
【メモリ不足で落ちる(python)】
-
構造体の各データの表示につい...
-
構造体の変数の値を、動的に取...
-
phpでボタンを押したときに変数...
-
VBAで特殊文字を出力したい
-
C言語でテキストを抽出
-
PHP+SQLiteでmax(id)が使えない?
-
「*:*」って何を意味するのでし...
-
C++ コマンドプロンプトでの入...
-
2つのpythonがあって、一方で...
-
VBAでシート名の定義を変更した...
-
GUI操作のCUI化
おすすめ情報