プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 現在OSがWindows7 Home premiumのノート型PCを使っていますが、10分くらい全く操作をしないと自動的に休止状態になってしまいます。処理時間が長く(10分以上くらい)かかるような処理をしていて、PCの前を長く離れていてマウスとかの操作を全くしていないと休止状態に入ってしまい。進行していた処理も停止してしまうので困っています。
 休止状態に入るまでの時間を長く設定変更したいのですが、そのやり方がわかりません。どなたかご教示いただきたくお願い致します。
 なお、スクリーンセーバーがはたらき始める時間の設定変更では駄目でした。
 時間設定変更でなくても何か良い解決策でもよいです。
 以上よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

スタートボタン→コントロールパネル(右側にあります)→画面右上の方の表示方法を小さいアイコンに変更後→電源オプション→画面左の コンピューターのスリープ時間の変更→電源に接続側の方は全て「なし」にする→変更を保存するボタンをクリック。

これでOKかと。なお、この左側からノート型PCなら、カバーを(ディスプレイ部)閉じたら休止とかの設定なども可能ですし、スリープ時間の変更の画面の詳細な電源設定からとても細かい設定も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tabotataboさん回答ありがとうございます。お陰さまで解決しました。「なし」という設定があることに今まで気づきませんでした。

お礼日時:2010/06/23 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bloodhandさん 回答ありがとうございます。貴回答で電源の省エネ設定に問題があるということに気付かされました。

お礼日時:2010/06/23 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!