準・究極の選択

 新人指導について悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。


 いつも回答ありがとうございます。


 現在、新人指導の事で悩まされています。医療関係の仕事で、同じ職種の人が私を合わせて、3人です。先輩が2年前の結婚を先延ばしにしていて、私の旦那さんの転勤もいつになるかわからないため、新人をもう1人とることにしました。


 今は指導者として、新人を指導しているのですが、今まで2人でやりくりしていたのが3人になったため、新人の甘えがとれず悩んでいます。そして、先輩が浮き沈みが激しく、昨日と今日の言っていることが違い、上と下に挟まれて悩まされています。


 どうしたらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



新人よりも、「先輩が浮き沈みが激しく、昨日と今日の言っていることが違い」の方が問題です。上の人間の言うことが日々違う場合には新人は育ちません。

その一方で、今の若い人たちの特長をよく見てみましょう。彼らは正しく教えれば覚えるのがとても速いのです。そして自力で一つの仕事をこなせるようになるとそれを自信として更なる積極性に転化していきます。

これらを符合させて新人を伸ばしていくためには、文書化したマニュアルを作成するのが一番の早道です。マニュアルを作るのが面倒? それは【実はマニュアルを作成する側が仕事の手順について深く考えたことが無いから】【マニュアルを作成する側が普段の自分の業務手順に自信がないから】をオブラートするための言い訳です。もちろん、一発で完璧なマニュアルを作成するのは無理であり、後輩に教えながら修正補足を加えていきます。

マニュアル作成自体は貴方がやるとして、その監修を先輩に頼むと良いでしょう。それでも先輩の指示が日によってコロコロと変わるようであれば、それは先輩の甘えにほかなりません。前述の【】の中の言葉を先輩にストレートにぶつけるのがプロが働く現場の正しい姿です。


んー、理想論を言い過ぎた気がします。。。ですよね?

貴方は責任感が強うそうな方だと私は感じました。でも、それは裏を返せば負わなくても良い負担を貴方だけが背負ってしまいがちになるという悪い傾向の表れでもあります。どうか過度に責任を負わずに、「私は給料分の仕事はやっている、仕事がきちんと回らないのは職場のシステムに問題があるんだ」というまっとうな認識を持って自分の精神の健康を守ることも忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございましたm(__)mお礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2010/09/14 18:03

NTTの番号案内【104】に電話して


【条件検索でお願いします】とたずね
社名などから番号を教えてもらえたら

【数分で対応した案内嬢の上司】もう
かなり有能です☆通話料払うからぜひ
と頼み倒せば百人テレして数回くらい

通話代のみ破安でコツとか学べるかと

【104】だよね? 番号案内はええと
受付嬢90パーセント以上素人ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございましたm(__)mお礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2010/09/14 18:04

新人教育の上で一番良くないのは上の立場の人間達の指示・考え方がまとまりを欠くことです。

教えられたとおりにやったら怒られた、なんて事が続けば自信とやる気を無くして責任感よりも責任回避に走るようになります。ですから新人さんを何とかしたいなら、仕事量や役割分担以前にまずあなたと先輩氏との足並みを揃えなければならないように思います。

”浮き沈み”の意味が今ひとつわかりかねますが・・・気性が激しいということでしょうか?言うことが変わるのは、より広い視野・状況に合わせて判断しなおしたか、間違っている事を承知で他の要因や感情を優先したか、単に自分の考え方がまとまっていないか、といったところでしょう。二番目が原因だとやっかいですが、ミーティングなどを利用して指示だけでなくその背後になる考え方まで話してもらうようにすると、こちらが納得するか向こうが矛盾に気づくかして段々揉めることが減ってくる場合が多いですので試してみては如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございましたm(__)mお礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2010/09/14 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!