
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直訳すると、『歯がある』ということなのですが、現実的には『歯ごたえが良い』という意味で
使われます。一番歯ごたえが良い状態に茹で上げれば一番美味しく食べられる・・・という
ことですね。
余談ですが、イタリア人と日本人ではこの感覚に差があります。日本人は微妙に芯が残ったような
具合をアルデンテという人が多いですが、イタリアでは芯は一切残らず、でも固すぎずダレ過ぎずを
両方満たす・・・というのが一般的です。なので、一般的に日本のイタリア料理店で出るパスタは
イタリア人には不評なことが多いです。
一番最初に日本にアルデンテの感覚を持ち込んだイタリア修行帰りのシェフが、パスタの湯で加減に
関しては一流ではなかったとか、余熱で具と和える時になくなるだろうという見込みを具材によって
うまく使い分け切れなかったために、ちょっと固いぐらいの方が美味しいことにされてしまったと
いうのが現実らしいです。

No.2
- 回答日時:
ウィキペディアに「アルデンテ」の意味が載っています
パスタを茹でるときの理想的な茹で上がり状態の目安とされる表現。
麺が完全に茹で上がらずに麺の中心が髪の毛の細さ程度の芯を残して茹であげることをいう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
パスタ茹でた後
-
渋谷にあったスパゲッティ屋さ...
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
スモークサーモンのマリネが大...
-
(産業)給食での調理方法
-
料理パスタ茹でた後くっつかな...
-
緑豆春雨について
-
余ったクスクス
-
スパゲッティの茹で時間?
-
イカスミパスタ
-
パスタの炒め方の質問です
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタ茹でた後
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタの炒め方の質問です
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
(産業)給食での調理方法
-
イカスミパスタ
-
スパゲッティって洗いますか?
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
パスタ屋さんのお店ののぼりに...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
スモークサーモンのマリネが大...
-
中華の乾麺の使い方
おすすめ情報