
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
容器はステンレスでも、蓋と容器の中液体の取出し口はプラスチックなどの樹脂だと思います。その出納が熱湯を入れても大丈夫なのか使用温度を確認してみましょう。
熱いお茶を注いでも大丈夫であれば、あとは、臭い落としには重曹を使用します。洗面器に大さじ1杯くらいの重曹を入れて蓋と水筒本体を入れて30分くらい付けて置きます。
似たような質問と回答がありましたので、書かれているサイトのリンクを張っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://sooda.jp/qa/46053
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 タンブラー購入相談 以下の条件を限りな区満たすタンブラーを探しています 情報をリンク、商品名メーカー 2 2022/12/22 07:33
- 食器・キッチン用品 繰り返し使用することについて。。 質問 写真の飲みものはコンビニ、スーパーで普通に販売しており、ワシ 2 2023/06/26 15:36
- 飲み物・水・お茶 水筒のお茶について サーモスの水筒を使用してます 毎日きちんと蓋や中までブラシで洗ったり ステンレス 2 2022/05/10 08:15
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- リフォーム・リノベーション 温水洗浄便座のノズルはステンレスとプラスチック、留守がちの家ではどちらがいい? 6 2022/05/05 13:15
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- 食器・キッチン用品 スタバのステンレスタンブラー 1 2022/07/03 18:25
- 食器・キッチン用品 【サーモス】のAmazonの保温・保冷マグカップカテゴリーで1番人気のサーモス真空断熱 3 2022/12/21 19:26
- 飲み物・水・お茶 パック牛乳冷蔵庫から出したらそのまま置くのと、コップに移すのどっちの方が室温で保冷が長くなりますか? 1 2022/04/12 12:02
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土鍋のこげ落とし
-
新品のステンレス水筒(保冷、...
-
磁器(茶碗)についた汚れが落ち...
-
デオナチュレの落とし方
-
混ぜても大丈夫?
-
高齢者がお漏らしをしたカーペ...
-
どちらが安いか計算したい
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
通販の洗剤って、ほんとにいいの?
-
キュキュット
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
清掃にベンジンとシンナーでは...
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
空ドラム缶の洗浄
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報