
トイレ掃除をするときいつも頭を悩ましていることがあります。
内側にストライプでざらざらしたところがあって、そこが何となく黒ずんで気持ち悪いんです。
水が流れ出る穴から続いているから、原因は水道水に含まれるカルシウムが付着したためなのでしょうが、湯沸かしポットみたいに一晩浸け置きなんて不可能だし、縦のラインなので、トイレットペーパーにクエン酸の濃いのをしみ込ませパックしてみたのですが、なにせ長時間は出来ないので効果ありませんでした。
クレンザーはどんなに粒子の細かいものでも便器のガラス質を摩耗して、返って汚れが付きやすくなるので使いたくありません。
我が家の便器を、つるつる美人にする方法を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加です。
重曹をペースト状にして使う方法、どこかで見たんだよなぁと思い、検索をかけてみました(下記)。
そしたらそこで激落ち君も紹介されていましたね(笑)。
裏を取りましたので、今度は「自信アリ」でお勧めします。
参考URL:http://www.cleanplanet.info/forum/268.html
お礼が遅くなってごめんなさい。
教えてくださったURLを拝見して、早速試行錯誤してみたんですが、やり方が悪いのか、原料に問題があるのかペースト状にならないんです???
しかたなくトイレ用洗剤に重曹を混ぜてやってみましたが、あまり効果無いみたいで(-_-;)
重曹ペーストの作り方、ご存じでしたら詳しく教えてください。
No.2
- 回答日時:
トイレにできる黒ずみは、相当頑固なものなので、やはり何らかの形で削って落とすしかないと思うのですが・・・。
アレはどうでしょうか?
メラミン樹脂でできている、例えば「激落ち君」とかです。
クレンザーやサンドペーパーよりは傷がつきにくいと思いますよ。
それもイヤなら、重曹と液体せっけんでペースト状に(はみがき粉みたいに)して、こする。
重曹の研磨作用は、プラスチック製品にも傷をつけないようなので、ごくごく穏やかです。
(クエン酸も使っておられるようなので、重曹はもう使用されてみたあとかもしれませんね・・・)
つるつる美人になるといいですね(^^)
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。
激落ち君系はやってみたことがあるんですが、激落ち君がやせ細っただけで変化有りませんでした。
つるつる美人になるといいですね(^^) エール嬉しいでーす(*^_^*)
No.1
- 回答日時:
たぶん「傷がつくからイヤ」と言われると思うのですが、そこまで黒ずんだ陶器のヨゴレには、一番これが効くのであえて書かせてもらいますね。
「目の細かい耐水性サンドペーパーでこする」んです。手洗いタンクの所も同じようにすれば、ピカピカです。
ヨゴレがつきやすくなる、というのはあるかも知れないけれど、ずっと汚いままにしておくよりは、私はいいと思いますよ。ホントにキレイになりますから!
値段もホームセンターで80円くらいと格安! ぜひ使ってみて下さい。
早速回答ありがとうございます。
それほど黒ずんではいないんですが、私トイレブラシも使わないので、手に伝わるざらつき感が何とも気になって・・・(^_^;)
サンドペーパーは検索したら出てきてはいたんですけど、これしかないでしょうかねぇ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タオルに玉ねぎの匂いが付いて...
-
オスバン・ミョウバン・重曹の...
-
重曹とクエン酸の販売について
-
卓上ポットの注ぎ口の汚れ
-
重曹って界面活性剤入ってます...
-
薪ストーブやめて!!
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
どちらが安いか計算したい
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
カブトの標本が臭いです 乾燥さ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
エマールと他の洗剤との混入洗い。
-
キムチの汚れ落とし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品のステンレス水筒(保冷、...
-
デオナチュレの落とし方
-
エアコンのオキシドールで洗浄...
-
タオルに玉ねぎの匂いが付いて...
-
重曹って界面活性剤入ってます...
-
百合の花粉
-
メッキ製品の汚れ くすみの落と...
-
重曹使っている人、教えて下さ...
-
IHのガラストップの黒焦げは取...
-
目玉焼きなどのこびりつきを落...
-
なべについた臭いの取り方
-
高齢者がお漏らしをしたカーペ...
-
土瓶のこげを取るには?
-
米のとぎ汁で大理石の床を拭い...
-
鍋の外側のコゲの落とし方
-
壁紙(紙製)のかなりしつこい...
-
買った古着に付いたタバコの臭...
-
下駄箱(?)玄関がイカ臭いです…
-
圧力鍋の焦げがどうやっても落...
-
お風呂湯垢落とし方法
おすすめ情報