牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

Qosmio G30 595lsを使用していますが、突然画面が緑の立線が出て、その後起動しなくなりました。
メーカーへ修理依頼をしましたが、同様な症状が出て修理した方おりますか。
修理費用は故障個所で異なるかと思いますが、どのくらいの費用だったか、また東芝サポートとどのような対応をされたか経験された方教えてください。
東芝ではGPUに不具合で上記の不具合がありBIOSのアップデートを2年くらい前まで勧めてました。
私はこまめにアップデートしていたので、おそらく上記のアップデートも対応していたと思います。
突然の故障で非常に困っております。

A 回答 (2件)

ほぼ間違いなくグラフィックスチップの死亡でしょうね。


デスクトップのグラフィックスボードと違い、ノートはグラフィックスチップがシステムボードに直付けされてますから、システムボードASSYの交換修理になります。
修理金額としては5万円以上。
QusmioのGシリーズとFシリーズは、初代のG10、F10の頃から排熱の問題でグラフィックスチップの死亡がとても多く有ります。
この症状はG30、F30になっても変わりありません。
そしてこれは構造上の問題なので、BIOSのアップデートで直るような問題でもありません。
殆ど欠陥のような症状なのですが、メーカーは設計上の欠陥として認めていませんので、未だリコール扱いになっておらず、この症状が出たときはメーカーへ送り高額の修理代金を払ってシステムボードの交換修理をしてもらうか、専門業者に依頼して、チップのみを張り替えてもらうしか対処はありません。
専門業者でチップの張替えだけですと2万円台で修理できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報教えていただきありがとうございました。
何の前触れもなく突然起きたものでびっくりしました。
まさか、このような症状が頻繁に起きているとは知りませんでした。
もう少し勉強してから購入すればよかったと後悔してます。
さっそく東芝のサポートへ電話をして修理のキャンセルをしました。
専門業者へ依頼してチップ交換をしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 20:22

グラフィックボードの故障です。


Qosmio F・Gシリーズで頻発している現象ですので、ほぼ間違いありません。

肝心の修理費用ですが、東芝ではまず修理手数料が1万5000円(前後)、マザーボード(グラフィックボード込み)の交換が3万円と決まっているようです。
しかし、廃熱機構の問題からこのような現象が起こるQosmio F・GシリーズはHDDにもその影響が及び、それをメーカー側が勝手に故障の前兆と見なしてHDDごと一緒に換装してしまうことがあるようですので、実際の修理費用は8万円前後(HDD交換が規定で3万円)になると思った方が良いです。

はっきりいってQosmio F・Gシリーズは欠陥商品ですので、修理するぐらいなら買い換えをオススメします。

ちなみに、サポートに電話しても修理は修理工場対応とのことで、そちらに電話を取り次ぎされることになります。

BIOS関係の問題も有り得ないわけではないと思います。
詳細は書きませんが、Qosmio F・Gシリーズに関してはグラフィックボードとBIOSの兼ね合いで起動できなくなる可能性はゼロではありません。
可能ならば、どうせ修理に出したらクリーンアップされてしまうのだから、一度自分で再セットアップしてみることをオススメします。

いずれにせよ、修理はやめたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報教えていただきありがとうございました。
さっそく東芝のサポートへ電話をして修理のキャンセルをしました。
専門業者へ依頼してチップ交換をしたいと思います。
もう少し勉強してから購入すればよかったと後悔してます。

お礼日時:2010/06/26 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!