
クロスバイクトレーニングについて。
1週間前にクロスバイク(Giant R3 Escape)を買ったばかりのど素人です。
それまではもう10年近くも運動なんてしていませんでした。
ここ1年で10キロほど急激に太ったので運動のため買いました。
買ったままの自転車で走ってます。
お聞きしたいのは、超初心者は、どれくらいの距離から練習を始めたらいいのか、
ということです。Webで検索してみると、100kmとか200kmとか書かれてる方、
ヒルクライムを何kmもやっておられる方もおられます。
いきなりそれは…と尻込みしてしまってます。
どんなもんなんでしょう。
また、現在、Tシャツ、短パン、首にタオルを巻いたボーズ頭で走ってますが、
やはり最低でもヘルメットは必要でしょうか
他何か用意しておくと便利なグッズとかもお教え頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヘルメットは絶対必要です。
距離は体力に応じて伸ばしていけば良いです。
最初は1km~10kmでも良いんですよ。
無理する必要はありません。
ウェアも専用のウェアが沢山販売されてますので、気に入ったものを買っておいたほうが良いでしょう。
便利グッズは、下にズボンを履かれる際に、裾を束ねておける「裾ベルト」
クロスバイクだと、お洒落して街中など走る際、ジーンズ等だと必要です。
No.3
- 回答日時:
とりあえず片道10Kmを目安にし、走ってみた状態で距離を調整するのがいいでしょう。
慣れるまでは確実にお尻が痛くなってくると思います。帰りの分を考えて適当なところで折り返しましょう。
対策としてお尻部分にパットの付いているサイクルパンツがお薦めですが、サドルにつけるジェル入りカバーなんかも市販されています。
グッズではヘルメットと共にグローブ(今時期は指なし)も是非着用。こけた時に手のひらの怪我を防ぎます。
No.2
- 回答日時:
一度こけると、ヘルメットなしで乗るのが怖くなると思います。
自分の場合早いうちにヘルメットするようにしてましたが、車に気を取られて前輪ブレーキをロックしてしまい前転したことがあります。かけてたメガネが歪むほどの衝撃でアスファルトにたたきつけられましたが、大きな怪我にはなりませんでした。これからの季節だと特に、ボトルとボトルケージはあると便利です。走っている最中にというのはちょっと慣れがいりますが、止まったときに飲むと考えても片手で済むし。こまめな水分補給は基本ですから。
やはりヘルメットですか。。探してきます!!!
水分補給については確かに走ってるときに必要性を痛感しました。
早くボトルケージ手に入れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
スポーツに必要な能力について...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
長嶋茂雄さん死去について
-
前から疑問なんですが、ボディ...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
チームプレーとか団体競技とか...
-
運動神経のいい女の子について
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
遠くにボールを飛ばす球技は、...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
ぶっちゃけ身体作りするなら筋...
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
筋トレ ダンベルを使った筋トレ...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
衣装:なぜ胸は守ってお尻はOK...
-
画像が何のシーンの何なのか教...
-
坂口杏里さんの尻が汚いと一時...
-
AV監督になりたいです! どうす...
-
これでスノボ行ったら変ですか...
-
スノボを滑るときの服装は❓
-
スノボする時のベルト
-
スノボのインナーウェアについて
-
ひぐらしのなく頃に解 厄醒し...
-
パーティーコーン(三角帽)の由来
-
グローブの臭いについて
-
バンドリ!のキャラクターで、...
-
これに合う手袋とニット帽は何...
-
スノボのベンディング、片方の...
-
ヘルメットのインナー帽子について
-
後悔をなだめてください、、、
-
スノーボードをする時に大切なこと
-
ホグロフス スキージャケット
-
部屋にスノボを飾りたい
-
こまわり君の帽子は?
おすすめ情報