
テキストリンクにオンマウスで、別の場所の画像を変えて表示する方法を質問された方のログがありましたので、そこに追記で質問させてください。
以下は回答者の方のアンサーになります。
<html>
<head>
<title></title>
<script type="text/javascript">
<!--
lnkimgsrc= new Array();
lnkimgs= new Array();
lnkimgsrc[0]="***0.jpg"; // リンク0の画像
lnkimgsrc[1]="***1.jpg"; // リンク1の画像
lnkimgsrc[2]="***2.jpg"; // リンク2の画像
lnkimgsrc[3]="***3.jpg"; // リンク3の画像
lnkimgsrc[4]="***4.jpg"; // リンク4の画像
/* 上記で画像のURLを指定 */
for (i=0; i<lnkimgsrc.length; i++){
lnkimgs[i]= new Image();
lnkimgs[i].src=lnkimgsrc[i];
}
function changeImg(x){
if (document.images){
document.images['tgt'].src=lnkimgs[x].src;
}
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<a href="***0.html" onMouseover="changeImg(0)">リンク0</a>
<a href="***1.html" onMouseover="changeImg(1)">リンク1</a>
<a href="***2.html" onMouseover="changeImg(2)">リンク2</a>
<a href="***3.html" onMouseover="changeImg(3)">リンク3</a>
<a href="***4.html" onMouseover="changeImg(4)">リンク4</a><br>
<img src="***.jpg" name="tgt">
</body>
</html>
この状態で、表示された画像から、テキストリンクと同じリンク先に飛ばしたい場合はどのようにすればいいでしょうか。。
よろしくお願いいたしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おは。
よるに、めもりーりーくぱたーんだってしてきされいた。おれの、のうみそには、めもりーりーくしてくれればよいのだけれど。
なので、ぜんかいのは、しょうきょ!
<!DOCTYPE html>
<title></title>
<body>
<div style="display:none">
<img src="./img/0.gif" alt="">
<img src="./img/1.gif" alt="">
<img src="./img/2.gif" alt="">
<img src="./img/3.gif" alt="">
<img src="./img/4.gif" alt="">
</div>
<p id="hoge">
<a href="0.html" rel="./img/0.gif">リンク0</a>
<a href="1.html" rel="./img/1.gif">リンク1</a>
<a href="2.html" rel="./img/2.gif">リンク2</a>
<a href="3.html" rel="./img/3.gif">リンク3</a>
<a href="4.html" rel="./img/4.gif">リンク4</a>
</p>
<div>
<a href="0.html">
<img id="fuga" src="./img/0.gif" alt="Photo" width="200" height="200">
</a>
</div>
<script><!--
//@cc_on
var handler = function (e/*Event*/) {
var
n = e./*@if(1) srcElement @else@*/ target /*@end@*/,
t = n,
img = n.ownerDocument.getElementById( 'fuga' );
if( n.href )
while( t = t.parentNode )
if( 'hoge' === t.id )
if( n.rel )
img.src = n.rel,
img.parentNode.href = n.href;
};
document./*@if(1) attachEvent( 'on' + @else@*/ addEventListener( /*@end@*/
'mouseover', handler, false );
/*@if(1) detachEvent( 'on' + @else@*/ removeEventListener(/*@end@*/
'unload', function (e) {
document./*@if(1) detachEvent ('on' + @else@*/ removeEventListener (/*@end@*/
'mouseover', handler, false);
/*@if(1) detachEvent ('on' + @else@*/ removeEventListener (/*@end@*/
'unload', arguments.callee, false);
}, false );
//-->
</script>
babu_babooさん
できましたっ!
すごい時間かかったけど納得できて完成させられたのですごい嬉しいです(>_<)
ありがとうございます☆
また何かあったらよろしくお願いいたしますm(__)m
No.3
- 回答日時:
さんぷるです
■ヘッダに
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4. …
<script type="text/javascript">
$(function(){
var imglist = new Array(
'***0.jpg',
'***1.jpg',
'***2.jpg'
);
// '#link a' 処理するリンクを示すセレクタ(cssのセレクタ同じと思っておけばOK)
// 'tgt' 置き換えるimgのid(画像切り替え後はAnchorのid)
$('#link a').each(function (i){
$(this).data('linkIndex',i);
}).mouseover(function(){
$('#tgt').replaceWith($('<a href="'+$(this).attr('href')+'" id="tgt"><img src="'+
imglist[$(this).data('linkIndex')]+'" alt=""></a>'));
});
jQuery.each(imglist,function(i,val){$('<img src="'+val+'" alt="">')});
});
</script>
■bodyに
<p id="link">
<a href="~">リンク</a>
<a href="~">リンク</a>
<a href="~">リンク</a>
</p>
<img src="***.jpg" alt="" id="tgt">
steel_grayさん
どうもありがとうございます(^-^)♪
こちらも試させていただきました。
スクリプトはサッパリなので、きっとまた作業の上で分からないところが出てくるかと思います。
その際にはまたこちらに質問させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
No.1
- 回答日時:
こういうのは、どうかな?
ぜんかくくはくは、はんかくにしてちょ!
<!DOCTYPE html>
<title></title>
<body>
<div style="display:none">
<img src="./img/0.gif" alt="">
<img src="./img/1.gif" alt="">
<img src="./img/2.gif" alt="">
<img src="./img/3.gif" alt="">
<img src="./img/4.gif" alt="">
</div>
<p id="hoge">
<a href="0.html" rel="./img/0.gif">リンク0</a>
<a href="1.html" rel="./img/1.gif">リンク1</a>
<a href="2.html" rel="./img/2.gif">リンク2</a>
<a href="3.html" rel="./img/3.gif">リンク3</a>
<a href="4.html" rel="./img/4.gif">リンク4</a>
</p>
<div>
<img id="fuga" src="./img/0.gif" alt="Photo" width="200" height="200">
</div>
<script><!--
(function (view) { var //@cc_on
doc = view.document,
img = doc.getElementById( 'fuga' ),
handler = function (e/*Event*/) {
var n = e./*@if(1) srcElement @else@*/ target /*@end@*/;
var t = n;
if( n.href )
while( t = t.parentNode )
if( 'hoge' === t.id )
if( n.rel )
img.src = n.rel,
img.rel = n.href;
},
handler2 = function (e/*Event*/) {
var n = e./*@if(1) srcElement @else@*/ target /*@end@*/;
if( 'fuga' === n.id )
if( n.rel )
location.href = n.rel;
};
doc./*@if(1) attachEvent( 'on' + @else@*/ addEventListener( /*@end@*/
'mouseover', handler, false );
doc./*@if(1) attachEvent( 'on' + @else@*/ addEventListener( /*@end@*/
'click', handler2, false );
})(this);
//-->
</script>
//Situmonn ha nattoku sitara tojite ne.
この回答への補足
babu_babooさん
早いお答えありがとうございますm(__)m
早速作ってみましたが、テキストリンクにオンマウスでそれぞれの画像を表示させることはできたのですが、その画像からテキストリンクと同じ先にリンクを飛ばすことができず。。。
カーソルに変化が見られないので、画像にリンクがあること自体を認識されていないようです。
どうかもう1度お願いできないでしょうか(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メニューボタン画像のロールオ...
-
xmlとロールオーバー(jQuery1....
-
指定したフォルダの画像を一括...
-
テキストリンクにオンマウスで...
-
$(this)を変数に入れないと動作...
-
返信記事付きログファイルの表示
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
JSを用いてサイトを開いた際に...
-
src_img = cvLoadImage ("40ABC...
-
正規表現について教えてください。
-
javascriptの記述について
-
色領域の検出
-
HTMLタグ一括編集
-
IplImageのBmp変換。
-
appendChildでのデフォルト値
-
contentflowとlightboxについて。
-
指定字数以降隠す
-
javascript imageオブジェクト...
-
jQueryスライドメニューの初歩...
-
続き] divの背景画像を、徐々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
複数画像のランダム複数表示(...
-
MFCで画像を表示させているので...
-
Vb.net2005での画像の合成方法
-
画像がうまく表示されないのですが
-
画像クリックで背景を変える
-
HTMLからimgのsrcのみを正規表...
-
html内にスライドショーを複数設置
-
条件分岐でキーが入力されてい...
-
ラズパイでno module named zbar
-
libjpegライブラリの使い方につ...
-
指定したセルに表示
-
画像ファイルをアップロードす...
-
マウスオーバー時に画像切り替え
-
Jquery load IEだと効かない?
-
javascriptでのパスについて
-
createElementによる空要素の生...
-
JavaScriptの記述方法
-
外部javascriptの重複を防ぐには
-
pythonのpygameでキャラクター...
おすすめ情報