
パワハラ上司を降格or辞職に追い込むには?
従業員が100名程度の企業の会社員です。
以前から、自分の所属する支社の支社長の態度は、
従業員を取りまとめる立場としてあるまじきものでしたが、
ここ数カ月は特に許せない言動が多いため、
所属する従業員一同憤慨しております。
なんらかの方法でその支社長を降格・あるいは辞職に追い込みたいと思っています。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
その支社長の役割は主に営業なのですが
近頃は業績が悪く、自分から仕事を取ってくるということはありません。
不況のせいもあるのかもしれませんが、
支社長の不況の打開策は、自分が仕事を取ってくる事ではなく
配下の社員を仕事が比較的ある首都圏に強制的に転勤させるか、
パワハラによって自主退職に追い込むかのどちらかになっています。
社員を会議室に一人で呼び出して、パワハラ発言を浴びせて追い詰めたり
社内規程を捻じ曲げて適用したり
出張費の支払いを、給与と一緒に振り込んでくれればいいと依頼しても
手数料がかかるとか、よくわからない言い訳をつけて
支社長自らが現金で渡したがります。
(実際に手数料はかからないし、現金で渡されることは出向先にいる私には不便です。交通費の手渡しのために、出向先への出勤前(朝6時半)or後(夜10時半)に会社に寄れと言われました。)
会社の規程に不明点があって、本社にある総務部に問い合わせると
「何故問い合わせたのか?ふざけるな!」
とわざわざ業務中に電話をかけてきたりもします。
#その割には、総務に突っ込まれるのがイヤな事を確認するために
#リアルタイムに見られないメールに、
#そのことを20分以内に回答しろと言ってくることもあります。
#何を恐れているのかが謎です。
性格的には、自分が一番正しいと思っており
周囲の言う事は聞きません。
「それはおかしい」と指摘しても
子供みたいな言い訳を連ねて、言い逃れをしたり
逆上すると、クビに追い込んだり、追い詰めたりするため
本人に話しをするのは無理です。
社長に何人かの社員が直訴していますが
支社長の肩を持ったり、本気で取り合ってくれません。
何とか奴から権力を奪いたく
現在、奴のパワハラ言動の証拠集めから始めています。
この後、具体的に何をしようか考えています。
こういった場合、どういう方法をとるのがよいでしょうか?
ちなみに、もちろん奴にも生活があるのはわかっています。
ですので、従業員一同耐えてきました。
でも、もう限界ですし
誰からも信用されていないし、
会社にいなくてもいい存在と一同思っていますし
モチベーションも上がりませんので
奴から権力を奪うのが、最善と判断しています。
ご教示をお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> なんらかの方法でその支社長を降格・あるいは辞職に追い込みたいと思っています。
例えば本社なんかからの注意を受けてそういう問題が改善され、今後繰り返されないとかなら、そういう対応などは不要です。
注意されても改善しないとかって状況だとしても、責任を取るべきなのはしっかりした注意や改善命令を怠った会社だって話になりますし。
パワハラとして紛争を起こす場合、労働者vs個人の構図にはなりません。(それは単なるイジメだとかの問題。)
あくまでも、会社vs労働者の構図になるって前提で対応してください。
> 現在、奴のパワハラ言動の証拠集めから始めています。
差し当たり出来る事として、そういうトラブルの記録の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などを記録するって事で良いと思います。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容などを併記すると、信憑性が上がります。
必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
> こういった場合、どういう方法をとるのがよいでしょうか?
そういう記録を残しつつ、
・その担当者を管理監督する部署へ相談。
そういう相談、改善請求の記録もしっかり残します。
・そういう事が原因で眠れない、イライラする、仕事が手に付かないとかの症状があるのなら、会社の産業医や心療内科へ相談。
専門の医師に相談したり、簡単なお薬を処方してもらってグッスリ眠れればラッキーです。
その際の診療の記録、治療(処方)の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張する際に非常に有利です。
・通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。
パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ
http://www.cuorec3.co.jp/
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして組合を立ち上げるなどし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
No.1
- 回答日時:
証拠を添えて、社長に直訴でしょう
匿名でも受け付けてくれますが、、本名を名乗ってください≪人を切るぐらいの事ですから、それ位しないと対応してくれません≫
もしかすると社命でリストラの方法でやって居た場合には、社長も相手をしてくれませんが
その時には労働基準監督署に相談してください、
いずれも証拠が必要ですので、まずは証拠を集めて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 会社経営 親兄弟で会社経営しています。兄の行動についてです。 3 2022/05/12 09:54
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- その他(ビジネス・キャリア) 今後の会社経営が不安過ぎて、どうすれば自分を見つけ方向性を決めて前向きに? 1 2022/04/04 11:26
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
会社で主催するバーベキュー
-
常務取締役の略し方?
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
初対面の人へ勤務先を聞くのは...
-
電話対応 社長の呼び方
-
官公庁に提出する請求書に会社...
-
身元保証書の書き方についてで...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
電話でも応対 相手先の会社社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報