
iTunesのインストール後のPC起動時のメッセージについて質問します。
久しぶりにiTunesを開いたところ、新しいバージョンがインストールできますとのことで、新しいバージョンをインストールしました。その後PCを立ち上げるたびに
『AppleSyncNotifier.exe-コンポーネントが見つかりません
CoreFoundation.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールしなおすとこの問題が解決できる場合があります』
とのメッセージが必ず表示されます。
バージョンアップしたiTunesは問題なく開くことが出来、バージョンは9.2です。
メッセージのように再インストールとこのメッセージは出なくなりますか?再インストールが必要でしょうか?
当方のPCはNEC LaVieLL370/FでOSはXPのSP3です。家族でそれぞれのアカウントで共有してます。
管理者権限は私のアカウントで、iTunesは主に娘が使用しています。
初心者の馬鹿らしい質問かと思いますが、皆さんよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCが起動するのと同時にある種のソフト(AppleSyncNotifier.exe)を自動的に起動しようとしているようです。
スタートボタンから「msconfig」と入力し、システムユーティリティを立ち上げて下さい。その中の「スタートアップ(タブ)」の中に、その起動しようとしているソフト名(AppleSyncNotifier)があるはずです。そのチェックをはずせばいいと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
ご指導のとおり設定したところ、メッセージが出なくなりました。ありがとうございました。
もっと勉強します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- iPad 新しいPCとiPadの接続について教えてください。 使っていたPCのHDDが逝ってしまい新たにPCを 1 2023/02/02 23:23
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
オンラインゲームが起動しません
-
Java版マイクラが起動できない
-
OSが起動するまでの時間
-
MacでOperaをアンインストール
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
右クリックの新規作成(W)と(N)
-
アプリの起動に必要なファイル...
-
タスクバーが消える
-
初心者向きの3Dモデリングソフ...
-
コンペやプレゼンテーションで・・
-
USBメモリーが停止できない
-
3Dについて教えて!
-
Illustratorとframemakerは、マ...
-
映像作成するソフトを教えてく...
-
デスクトップとワークステーシ...
-
USBメモリが容量偽装なのかどう...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
3DCADについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
起動時に「ファンクションが間...
-
アップル ibook G4の初期化
-
[Linux Mint] インストールした...
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
Linuxのルート設定をする
-
LINUX 拡張子をWindowsアプリに...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
mac ドック
-
メニューバーのAOLアイコンが消...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
Outlook Expressが起動しません。
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
Parallels を外付けHDにインス...
-
タスクバーに謎のアイコンが
-
プログラムが認識されません
おすすめ情報