dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダフィット初期に乗っていますが昨年冬にふるくなっているからとディーラーに言われファンベルトを交換しました。それから雨が降った翌朝なとベルトが濡れている?朝走行初めキュルキュル音が非常にうるさく、交換する前はこんなことはありませんでした。緩んでるかもとディーラーに点検してもらったら若干の緩みがあったよ様で調整してもらいました。これ以上しめると逆に他に負担がかかるので負担のかからない程度にしめときますと言われました。が、やはり雨の日の走行始めはキュルキュル音が非常にうるさく恥ずかしいです。音を鳴らなくする方法はないのでしょうか。。

A 回答 (3件)

ベルトが2本ある場合(1本もあります)もありますので、ファンベルトが鳴っているのかは分かりませんが、潤滑スプレーを吹きかけると一時的に音が消えます。

鳴っているベルトが交換したベルトならディーラーで対処して貰えばいいですし、他のベルトならば交換が必要なのかも知れません。

新品に交換しても鳴くときがありまして、潤滑スプレーもしくは鳴き留めスプレーを塗って対処することがあります。
    • good
    • 0

音から想像出来るのは、多分エアコンのベルトでは?と思いますが


どうなんでしょうかね?
一度、状況と音の発生が苦痛である旨を伝え、徹底的にディーラーで
責任持って修理させる方向が良いでしょうね。
その際、以前古い云々で交換を進められ、言うとおりにしたのに・・どうしてこんな状況に?
と聞かれてみると良いかと。
ベルトの張りの調整が甘いだけの気がしますが、プロで無いと分からないですしね(^^;
早急にディーラーに行かれる事をオススメします。
    • good
    • 0

ベルトには、ファンベルトとエアコン用のベルトの2種類があるので。

。どちらかでしょう。

ベルトが滑っている場合も音がなりますので、もっと強く張ってもらえば治るかもしれません。
あと、ベルトをささえるプーリーのベアリングでも音がなることもあるかもしれません。
あとベルトの消耗。。

自分でなおすより、ディーラーでみてもらうと良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!