アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寅さんのおばちゃんみたいに着物・浴衣を着たい

題名の通りなのですが、ああいった着物の着こなしには名前があるのでしょうか。
帯の締め方もあっさりとしていて、いかにも普段着という感じであこがれます。
あんな風に着物や浴衣を超さりげなく着れるようになりたいので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

母が着物の着付けの先生をしているので、幼少から見てはいましたが、名前はないです。


帯の締め方は帯を巻きつける留め具を自分のサイズに作ったりすると苦しくなく、自然に巻けます。
普段着っぽくとのことですが、母も私も、襟首が空いているのは好きではないです。見方によってはホステス風になってしまう場合があるからです。あとは、また割が大事です。歩きやすくなりますよ。また、また割をする際に、また割のせいで、帯や着物が崩れては意味がないので、ちゃんと帯は締めてください。鏡は必ず見ながらです。一人でも着れます。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答いただきありがとうございます。

ホステス風にならないように、かつさっぱりとした風に着るのは難しそうですね・・・。
着慣れてないとなおさら難しいと思いました。
一人でも着れるようになるため、練習したいです。また割も上手にできるようになりたいですね!
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/05 14:43

こんばんは



着方と言うよりも
ざっくり着ているのは着慣れているからだと思います
着物のなかで体が動くのがいいようですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答いただきありがとうございます。

着慣れていないと何でも着こなせないですよね。
実践あるのみ、でしょうか。

寅さんのおばちゃんみたいに着物を着ている方を実際には見たことがありませんが、
粋で肩の力が抜けてていいなーと思うので、これから「着慣れる」ようにがんばりたいです。

お礼日時:2010/07/05 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!