
[FLASH] flashvarsについて教えてください
いつもお世話になります。m(_ _)m
flashvarsを使い、HP上に設置したswfファイルに
文字を送りたいのですが、FLASHの知識が無く困って
います。
Flash Professional8が現在手元にあるのですが、
起動した後に何をしたらいいのやら…という状態
です。
文字を送ってあげる先(変数?)の設定はどうすれば
良いのでしょうか?ファイル→新規→Flashドキュメント
まで進みました…。
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、困っています…。
ご教授して頂ける方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ファイル→新規→Flashドキュメント
ファイル→名前を付けて保存→任意のフォルダにFLAファイルを保存(仮称「名称未設定-1.fla」)
テキストツールを選択→ダイナミックテキストを選択したテキストフィールドをステージ上に配置
→そのテキストフィールドに 例えば「my_txt」というインスタンス名を付ける。
※↓図を参照のこと
テキストフィールドを配置したレイヤーとは別に新しいレイヤーを作成し
「ActionScriptを書くレイヤーにしよう!」 と心の中で勝手に決める。
その「ActionScriptを書くレイヤー」のフレーム1のキーフレームに
次のようなスクリプトを書く。
//「my_txt」に変数「my_vars」の値を表示
my_txt.text = my_vars;
その状態で ファイル→パブリッシュ
「名称未設定-1.swf」と同じフォルダに「名称未設定-_1.html」も書き出されると思うので
その「名称未設定-_1.html」をメモ帳などテキストエディタで開いて
次↓のように書き換えて上書保存する。
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<title>名称未設定-1</title>
</head>
<body>
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="550" height="400" id="名称未設定-1" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="名称未設定-1.swf" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="FlashVars" value="my_vars=こんにちは">
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="名称未設定-1.swf" FlashVars="my_vars=こんにちは" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="550" height="400" name="名称未設定-1" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />
</object>
</body>
</html>
この「名称未設定-_1.html」をブラウザで開けば
Flashのステージ上のテキストフィールドに「こんにちは」が表示されるはずです。
実際のデータの流れは
上で書いた作成手順のほぼ正反対です。
HTMLからSWF内に
「my_vars=こんにちは」が送信される。
↓
SWF内で「my_vars=こんにちは」を受けとる。
↓
my_txt.text = my_vars;
によって
受けとった変数「my_vars」の値である「こんにちは」が
テキストフィールド「my_txt」に表示される。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Flash 私のコンピューター上のファイルが開けられない。 1 2022/07/19 18:15
- ホームページ作成・プログラミング Adobe FLASH に代わるソフトはありますか? 4 2022/09/27 19:35
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- デスクトップパソコン ホームページビルダー15 1 2023/05/30 12:30
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- ドライブ・ストレージ USBメモリが勝手に接続解除される。 2 2022/06/30 12:38
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
Flash ブラウザ 段階的に排除 ...
-
potplayerについて質問です
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
Flashplayerの運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Flash素材の設置方法についてお...
-
flashが表示されない・・:;
-
HTML
-
外部swfを読み込むとき、座標指...
-
別のファイル.swfへジャンプは...
-
フラッシュ画像が表示できません。
-
flash(.swf)を順番に切り替えし...
-
CSSにswfを埋め込む記述
-
flashでcgiなどからflashのtext...
-
HTMLからFLASHへデータを送る
-
ホームページビルダー10とフラ...
-
.swf のランダム表示の html記...
-
flash動画の保存方法
-
[FLASH] flashvarsについて教え...
-
フルFlash、swfファイルの読み...
-
▲▲HPのメーラーにフラッシュを...
-
FLASHバナーのjavascript化
-
.swfを自動再生されないように...
-
外部ムービーが読み込まれない
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
おすすめ情報