
ワゴンR(MC22S-721***)のオーディオ電源が切れてしまい、オーディオが聞けなくなってしまいました。
以下、状況をお知らせしますので、復帰する方法を教えてください。
(1)バッテリーを外さないまま、純正オーディオを外し、電源取り出しハーネスをかませました。
(2)アッパーケース?(エアコン吹き出しの上にある物入れ)部分にインダッシュTVを付けようとして、純正CD-ROMナビを付けるためのキット(ワゴンRオーディオカタログに掲載されているもの)を購入しブラケットとTVを装着。TVの電源と電源取り出しハーネスを接続。
(3)車両側のアースとTVのアースを接続し、火花が発生しつつもTVの動作を確認していた
(4)ふと気がついたらTVの電源が入らなくなり、配線を元に戻しても純正オーディオが聞けなくなった。
(5)その他、キーレスエントリーが使用不可・車室内灯も灯かなくなり、キーつけ忘れ防止の警告音も鳴らなくなった。シガライターも電源が来なくなった。
(6)エンジンは掛かり、普通にドライブすることは可能。灯火類(ヘッドライトやウインカー)は正常に点灯する。
(7)ボンネット内のヒューズ(7個ぐらい)は切れていない。ヒューズ付近にリレーがありましたが外したり交換はしていません。
(8)バッテリーは一切脱着してません。
以上です。とにかくヒューズが切れたかリレーがおかしくなったような症状ですが、どうすれば復帰するのでしょうか?困っております。ご存知の方、お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
質問に対してお答えします。ae92scさんは室内のヒューズボックスの位置はご存知でしょうか。アクセルペダルの上部にあるのですがそこのシガーという15アンペアのヒューズが切れてると思います。色は青です。あとaccのヒューズも点検してください。これを交換すると多分大丈夫です。がんばってくださいお礼遅くなりまして申し訳ありません。ヒューズBOXの場所がわからなくて困っておりました。あんな場所にあるのですねー、わかりませんでした。正確にはRADIO DOMEという所のヒューズが切れていました。交換後、オーディオはもちろん、シガライター・室内灯・リモコンドアロックなど全て復活しました。後付けTVやナビも正常に動くようになりました。困っておりましたので大変参考になりました。ありがとうございました!ホントに。
No.5
- 回答日時:
>(3)火花が発生しつつもTVの動作を確認していた
火花が発生した時点でヒューズ切れてます。
対処方法は下で出ていますので省略
電気配線をいじったりする場合は、
必ずバッテリーのマイナス端子を外すのが鉄則です。
最悪の場合車両火災になります。
これは脅しではありません。
実際に変な配線が元で全焼した車はたくさんあります。
そうなんですか?>火災 今までマイナス端子を外さなくても大丈夫だったのは、たまたま運が良かったと言う事なのでしょうね。鉄則を守らなかった私が悪いのですが、火災まで起きる可能性があるとは知らなかったです。ご教授下さいましてありがとうございました!気をつけます。
No.4
- 回答日時:
付けたTV類を全てはずし、純正オーディオを付けた状態で
運転席足元上のヒューズBOX(薄いグレーのカバー)のシガーのヒュースを交換。
ヒューズBOXはかなり潜り込まないと見えません。
フロアマットにあおむけで寝転ばないと見えないです。
ヒューズをつまむクリップが装備されてないので
ラジオペンチなどをうまく使ってはずしてみてください。
それで正常に動けば バッテリーのマイナスをはずして
手順をもう一度確認しながらTVを装着してみてください。
ヒューズを交換しても正常に動かなかったら諦めて販売店へ行きましょう。
ヒューズの場所が奥まっていて分かりにくかったです。マトリックスの弾をよけるような態勢で交換しました。最近のヒューズは以前のと比べて小さくなっていたのが驚きました。やはり素人配線は注意しないといけませんね。おけげさまで正常動作するようになりました。参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のヒューズボックスについて!
-
電子カーペットの電源が入りま...
-
バックカメラの配線についてご...
-
常時電源のヒューズを抜く時、 ...
-
フォグランプの電源をとる場所
-
カーオーディオの電源線ショー...
-
車載モニターのヒューズとスイッチ
-
ムーブでヒューズBOXから常時電...
-
ワゴンR(MC22S-721***)のオ...
-
カーオーディオの電源を+-逆...
-
ACC電源の延長について
-
エンジンを切ると毎回全てシス...
-
ウーハーの取り付け方
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
ナビあれこれ
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
-
USA AUDIOというサイトで売って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子カーペットの電源が入りま...
-
車のヒューズボックスについて!
-
エンジンを切ると毎回全てシス...
-
バックカメラの配線についてご...
-
ワゴンR(MC22S-721***)のオ...
-
カーオーディオの電源線ショー...
-
フォグランプの電源をとる場所
-
常時電源のヒューズを抜く時、 ...
-
24V→12Vへの配線
-
真空管アンプの電源がつきませ...
-
ウーハーの取り付け方
-
常時電源、ACCアクセサリー電源...
-
ACC電源の延長について
-
24V変換12VDCDC
-
純正の配線から何個か分岐して...
-
車のヒューズソケットから電源...
-
自動車の電源をヒューズボック...
-
ダイハツ のミラジーノに乗って...
-
常時電源が切れた…
-
カー用液晶TVから煙が・・・...
おすすめ情報