dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24Vのトラックに12Vのカーオーディオ(デッキ・アンプ〈ウーハー用〉)を取り付けたいと考えています。
デコデコを2機(10A・30A)用意しています。
電源はヒューズから取るのでしょうか?
配線経路(回路?)をお教え下さいませ。。。
詳しい方御座いましたら、、、ご教授お願い申し上げます m(__)m

A 回答 (4件)

たびたびすいません。



ヒューズから電源を取る時はアクセサリーになった時に通電するヒューズからデコデコのヒューズを取ってくださいね。

テスターがあれば簡単ですが、なければ線をマーカーランプにつないでアクセサリにした時に点灯すればそのヒューズから取ればOKです。(マイナスは車体アースですので間違えないように)

同じヒューズから2機の電源は取らないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maru6275 様
>たびたびすいません。
とんでもないです。
>テスターがあれば簡単ですが、
テスターは有りますんで、「あーでもない・こーでもない」と、やって見たいと思います。。。
>同じヒューズから2機の電源は取らない
了解しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/10 20:15

はじめまして。



自分もデコの電源は
前の回答者さんと同じ取り方ですが。。。

気になったのは…
>カーオーディオ(デッキ・アンプ〈ウーハー用〉)を取り付けたいと考えています。
です。オーディオだけならヒューズからでOKですが、
アンプとウーハーになるとヒューズからでは無理です。

アンプとウーハーの大きさにもよりますが最大Aに達した時に
ヒューズが切れるのが前提となってしまうので。。。

自分のトラック仲間はヒューズのAを超える物を
付ける時はバッ直していますよ。

ただ、それが原因で車両火災になる事もあるのでご注意を!!

ご参考までに。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

mr- 様

ありがとうございます。

>アンプとウーハーになるとヒューズからでは無理です。
ハー・・・なるほど。。。
>付ける時はバッ直していますよ。
私もバッ直でやってみます!

参考になりました。

お礼日時:2010/03/10 20:26

24Vから12Vへの降圧器が必ず必要ですが、用意されているということなので。


アンプの電源は30AのDC-DCコンバーターから取り、デッキは10Aから取ればよさそうです。
ショートすると発火等の可能性があるので、ヒューズはかならず上流に入れてください。
詳しく判らなければカー用品店で作業して貰ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

takaya0131 様
ありがとうございます。参考に致します。

お礼日時:2010/03/10 20:20

電源はできればヒューズから取るのが良いと思いますね。



直接バッテリーから取っても良いですが仕事が終わった後にはデコデコの電源自体をOFFにしないといけないので自分はヒューズから取っています。(直にバッテリーから取っても待機電源になるのであんまりバッテリーの負担にはなりませんけど)

あまり知識がない様に見受けますので自分で出向いてショップなどに相談した方が確実だと思います。

自分から見れば簡単な事ですが細かく説明するのは難しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

maru6275 様
早々にありがとうございます。
『あまり知識がない様に・・・』はい、その通りです! 会社の車ですので休みの日にエンジンをかける事が出来ませんのでショップに持って行く事が出来ません。。。
『説明するのは難しい・・・』ですよね~・・・配線図のページなど有ると助かるんですがね~!!

お礼日時:2010/03/10 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!