
彼女との将来の見えなくなった恋愛。
付き合って6年以上です。私も彼女も社会人です。(ともに20代の半ば)
結婚について考えましたし、彼女はしたいそうです。私は30近くになってからでいいと考えています。
子供ができたら専業主婦になりたいらしい。
でも結婚を考えた時に不安(不満?)を感じます。
彼女の性格はつまらないくらい真面目だし、誰もが美人というほどきれいな女性です。
でも進歩がないんです。それが悪いとは思いませんが何か寂しさを感じます。
3年前と比べても全く変化がないんです(外見ではなく人間的、能力的に)
彼女は努力という言葉が適切か分かりませんが、それがないんです。
努力をしてるのを見たことがない。何となく生活して何となく生きてる感じがします。
3年間で転職を3回(一応正社員)、趣味も中途半端ですぐ変わる。
仕事ができるタイプでもないし、これといって特技(趣味はホント三日坊主)もない。
それで私はこう感じました。
彼女は10年経っても20年経っても変わらないんじゃないか。
専業主婦になったら彼女との生活はますます単調になりそう。
刺激や変化を求めているわけではありません。でも数十年同じ生活はしたくありません。
子供ができたとしても、彼女は子供を育てることだけになって、それだけで人生を終えてしまう気がします。
そう思ったらなんだか寂しい女性だと感じるようになりました。
全く違う目標でもいいので、一緒に入れる時間が減ってでもお互いに成長しながら生きていきたいです
何年たっても変わらないならそれは家具や家電と同じです。必ず好きではなくなる日がくる思います。
お互い家事だって一人でできるし、お互い別の異性を選ぶ事だってできる。
付き合っている間、浮気をしたことは一度だってありません。
恋人といえど他人の生き方に文句を言うのはマナー違反ですが
私は本当に彼女の事が好きだったので、真剣に向き合おうと思って電話で打ち明けました。
半年以上前のことです。
当然ですがショックを受けたようでした。
それから、彼女なりに目標を立てたようでした。
たった半年で人が急に変われるわけはありません。自分だってそうです。
けれど努力しているようには見えないんです。
自分だってそんなに立派な人間ではないし、偉そうなことは言えない事は理解しているつもりです。
でも、少なくとも自分を磨く努力をしているし、必要があれば睡眠時間削ってでも仕事に取り組んでいます。
一度心が離れてしまうと、別れる理由がないからだだ付き合っている感じです。
心が離れてしまったことは彼女も感じているし悩んでいます。一度この事で別れるか話合いました。
彼女の意見は別れたくない、私は正直わからないと伝えました。
別れてお互いに自分自身の人生を歩んだ方がいいような気もします。
でも完璧な人なんているわけないし、
自分だって完璧じゃないのに、完璧な異性を求めてしまう利己的な自分がいます。
でもこのまま彼女を待ち続けたとして、数年してやっぱり結婚しないってことになると、
彼女に失礼ですし、彼女の人生をいたずらに奪ってしまうことになります。
彼女なら私と別れても、別の人がほっとかないと思います。
別れるべきなのか、別れないならどうやって彼女と接すればよいでしょうか?
そもそも私の考え方がおかしいのでしょうか?

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
まだ20代半ばなのだから、新たな人生を歩んだって、普通の事です。
付き合ったときが20歳前後なら、当然、考え方が成長すべき時だし。そこでどう成長・成熟していくかは、その人次第ですから。
お二人の頑張り度合いや、自分の生き方についての考えが違っただけと思います。
相談者様は別に彼女に対して特別な注文をつけたわけでもないし、彼女みたいな人が特別なわけでもなさそうです。
今は生計が別だからいいけど、結婚したら価値観の違いでもっとあなたがつらくなりそうですね。
No.8
- 回答日時:
【彼女は10年経っても20年経っても変わらないんじゃないか】
失礼でも勘違いでどうでもいいけど、
かわらないということが6年でわかった気がするから、分かれたいのでしょう?
彼女はいヤだと。
でも、別に婚約していたわけじゃないから、将来は考えないからといえばいいだけのこと。
自分は悪くない、日々努力していると。
趣味のない(あなたの考えるような趣味)彼女、そして、
目標達成といえるような何か目標のない彼女がよくないとあなたは考える。
趣味ってなんでしょうね?
毎日、何かしなくちゃいけないのが趣味なら、3食にソコソコこだわって食事を作るのも趣味でしょうし、
洗濯の方法論なんかにこだわるのも人は趣味だといえるでしょう。
私なんか、鍋でご飯たくのが趣味ですよ(笑い)
トマトの湯むきが趣味というのだってありでしょうね。
食パンを焼くのが趣味でもあるし。
雑巾を買わないのも趣味かな。
スーパーでの価格チェックしての比較というのも趣味かな?
最近は砂糖の高値維持が出来なくなって、値崩れしてきましたね。
日常生活からなんとなくわかることって、高尚ではないが、趣味とするに十分だと思うけど。
専業主婦というのは、無趣味で目標のない、くだらない・・・ならば、別れりゃいいじゃない。
要もないけどアラビア語を習得するのが趣味としか認めないわけではないでしょう(笑)
腐女子の趣味は趣味として認めないでしょうねェ。
あなたの考える高尚な・・・が趣味なんだから、別れれば 。
彼女はあなたにとっては不足なんですから。
そんな女は女房にふさわしくない、オレは好きじゃない、
少なくとも、6年たって、好きではいられない・・・とね。
あなたは悪くない。
オレの、考える、趣味もない、君が悪いッテ。
・・・そういえばいい?
だって、そういうことで、すでにそのように電話で言ったのでしょう?
今さらでしょう。
専業主婦って、あなたの認めないようなことを趣味する、・・・と日常が豊かですよ。
だって、そうでも思わないと専業主婦ってやってられない。
でモ、それはくだらないし、趣味がないことだと、あなたは考える、堂々巡りです。
早くに別れることですね。
洗濯の方法論なんかにこだわるのも人は趣味だといえるでしょう。
私なんか、鍋でご飯たくのが趣味ですよ(笑い)
トマトの湯むきが趣味というのだってありでしょうね。
食パンを焼くのが趣味でもあるし。
雑巾を買わないのも趣味かな。
スーパーでの価格チェックしての比較というのも趣味かな?
最近は砂糖の高値維持が出来なくなって、値崩れしてきましたね。
日常生活からなんとなくわかることって、高尚ではないが、趣味とするに十分だと思うけど。
いやいや、こんなのでも全然OKなんですって。
さすがにトマトの湯むきだけだと?って思いますけど。
スーパーの価格チェックとか面白いし。全然自分としてはアリです。
3食そこそこに作ってくれれば最高ですよ。
No.7
- 回答日時:
>私はokkinaaさんの半分くらいの歳ですが、勝手な推測と決めつけばかりで少し
失礼ではないですか?
「私は自分なりに生きていますが、貴方(君の事だよ)は勝手な推測と決めつけばかりで大変失礼ではないですか。」(彼女談)
対象を入れ替えれば答えになっていると思いますよ。
まだ自分の我がままに気がつかないのかな。
彼女に同じように思われたら君はどう思うのかな。
「勝手に決めつけるな」って思わないのかい。
自分とは別人格の彼女に対して勝手な推測と決めつけはやめた方がいいし、
相手を尊重しない態度は彼女に失礼だね。
こんなお子様に6年も付き合わされた彼女が可哀想だ。
えぇ!? いろんな方がいますね。
勝手な推測って、私は恋人なのでそれについては彼女と何度か話していますし、
彼女自身もそのことは認めています。
尊重しないって、尊重されずに6年も一緒に過ごす恋人なんていませんよ。
ドラマじゃあるまいし・・・。
とにかくありがとうございました~。
No.6
- 回答日時:
顔は好きだけど性格は好きじゃない。
そういうことはあると思います。
逆に性格はいいけど顔がいまいちなので別れる。
そういうこともあります。
まあ人はなかなか変わりませんからね・・・
努力なんて、本人がしたいと思わなければ続かないし。
でもまあ、人として応援したいと思えない相手なら
別れるのがいいと思います。
単なる子育てマシーンでは満足できない
というあなたの気持ちは分かります。
taka-akiさん 初めまして。
>顔は好きだけど性格は好きじゃない。
>そういうことはあると思います。
>逆に性格はいいけど顔がいまいちなので別れる。
>そういうこともあります。
顔も性格も好きですよ。確かによくある話ですが。
>まあ人はなかなか変わりませんからね・・・
>努力なんて、本人がしたいと思わなければ続かないし。
彼女もこうなりたい!っていう目標が漠然とあるようなのですが、
具体的にどうしたらいいのかわからないようです。
それで何もできないみたいなんです。
>でもまあ、人として応援したいと思えない相手なら
>別れるのがいいと思います。
応援はしたいとは思います。
でもそれが正しいのか自分にはわかりません。
>単なる子育てマシーンでは満足できないというあなたの気持ちは分かります。
仮にも自分の恋人を子育てマシーンとは思いません。
でももうちょっと自分自身のしたいこととかをした方がいいんじゃないかって思うんです。
それがないらしいんですが。
そういう人っているもんですか?
少なくとも私の友人にはいないです。普通趣味ってありますよね?
No.5
- 回答日時:
【自分だって完璧じゃないのに、完璧な異性を求めてしまう利己的な自分がいます。
】別にいいのではないかと思いますよ。
タダ、基本的なスペックの違いをあなたはわかってない。
彼女は3回転職して、正社員として継続できている。
あなたはどの程度の方なのかわかりませんが、おなじことができるでしょうか?
6年間いっしょにいることで彼女はあなたに合わせるにはそれほど努力を必要としてないのでしょう。
あなたは彼女と「普通にいっしょにイル」だけで必死な努力を必要とする。
彼女は、自分がそうであるから、あなたもそれほどがんばっているようには多分、思ってないでしょう。
実際には、彼女のほうが能力的にも上でしょう。
だって、もし、彼女があなたに合わせることを意識せずあなたとおなじ「回転数」で
がんばったら、あなたがくだらない男に見えてくるでしょう。
分かれてみたら?
彼女も、6年もいっしょにいると、このまま・・・・って思うから、でも、
世間を知ると、あなたの器がわかりますから。
努力って、必要なければしなくていいのよ。
それで十分だから。
つまりはあなた自身がそれだけの相手ということだから。
視点が逆だと思う。
3回転職して・・・正社員、というのは並では出来ないです。
職場を変わって、それにあわせることが出来るという能力を、あなたは相当に低く見積もっている。
世間を知らないのは、あなたです。
あなただけの努力を「努力」とするのは、なんだかなぁ・・・間に合わないから、寝る時間も仕事でしょう?
本当に能力のある人は、時間内に仕事は終わります。
終わるような密度と内容で勝負ですから。
あなたにはもったいない、彼女です。
分かれましょう。
bekky1さん。初めまして。こんにちは。
ごめんなさい。
全然当てはまってないです。
同じことができますか?
といわれれば、できます。
話の趣旨が変わってしまっています
質問読んでいただけましたか?
子供2人くらいなら私一人で養えますよ。収入と能力だけなら。
でも生活ってそれだけではなくて、もっと大切な事がたくさんあると思います。
大学だって私立医学部とかでなければ行かせてやれると思います。
でも結婚して子供いなくても専業主婦になって、趣味ないって・・・・。
それでいいの?って思うのです。
じゃあ家で何してんのって?
確かに私は若いですが、幸いな事によい環境に巡りあい、相応の地位があります。
ミスは許されない仕事なので、常に努力が必要です。
定年はないですが、引退するまで努力し続けるつもりです。
誰かといっしょにいる努力ってなんですか?
誰が上とか誰が下なんて恋愛はおろか人間関係においてそんなのありえないですよ。
話が変わってしまっています。
No.4
- 回答日時:
50歳代男性です。
自分はこれだけ頑張っているのに彼女は何も頑張らないですか。
つまらない男ですね。
我妻は世間一般で言うところのグータラママです。
本人も昼寝が最高の幸せだと公言してます。
おそらく私の好物など一度も作ってくれたことはないですね。
「夫の為に今日は好きな○○を作ってあげよう」などもいう想いは欠片もないでしょうね。
ですが反対にヒステリーを起こした事は一度もありません。
ぼわーんとした家庭ですが争いは一度もありません。
家に帰りたくないなと思った事は一度も無いので私は十分満足しているのでしょう。
何が言いたいかというと、
貴方のは思い入れというやつです。
人は思い入れが強いと人は相手の実態とは無関係に勝手に怒るのです。
「私がこんなに思っているのに、何よ」となるのですね。
普通は女性が起すヒステリーなんですけどね。
>でも、少なくとも自分を磨く努力をしているし、必要があれば睡眠時間削ってでも仕事に取り組んでいます。
言葉では努力しているような事を書いていますが、
実際は仕事に追われて汲々としている不満を彼女にぶつけているだけですね。
>全く違う目標でもいいので、一緒に入れる時間が減ってでもお互いに成長しながら生きていきたいです
言葉だけなら素晴らしいと思いますが、
貴方の内心は「俺がこんなに苦労しているのにお前は楽そうだなお前も苦労しろよ」でしょうね。
自分の不満を彼女にぶつける男なんて最低ですよ。
こんな小さい男に6年も貴重な時間を奪われた彼女が哀れです。
彼女の為に分かれてあげて下さい。
okkinaaさん 初めまして。
>自分はこれだけ頑張っているのに彼女は何も頑張らないですか。
その節はあるかもしれませんね。
>つまらない男ですね。
少なくとも面白い男ではないです。
>何が言いたいかというと、
>貴方のは思い入れというやつです。
>人は思い入れが強いと人は相手の実態とは無関係に勝手に怒るのです。
>私がこんなに思っているのに、何よ」となるのですね。
>普通は女性が起すヒステリーなんですけどね。
う~ん、少しこれは違うと思います。そんなに思いいれていないからです(今は)
好きだけど、死ぬほど好きならもう結婚しています。
好きじゃないならもう別れています。
要は煮え切らないんですよ。自分でもつまらない男だとは思います。
一般的にいうヒステリーではないと思います(多分・・・)
今まで彼女に何か押しつけてきたことはなかったと思うし、喧嘩もしたことはほどんどないです。
キレたこともないですし、誰かに対して怒ることも滅多にないです。
彼女に対して怒ったことはありません。怒るようなことしないし。
でも真剣に向き合ってこなかったと思います。
>言葉では努力しているような事を書いていますが、
>実際は仕事に追われて汲々としている不満を彼女にぶつけているだけですね。
追われるような仕事ではないし、子供の頃からなりたかった職業です。
追われているって感じたことはないし、仕事していても楽しいです。
家で勉強していても楽しいくらいです。
仕事の不満(あまりないけど)を他人にぶつけるほど小心ではありません。
>言葉だけなら素晴らしいと思いますが、
>貴方の内心は「俺がこんなに苦労しているのにお前は楽そうだなお前も苦労しろよ」でしょうね。
上記のように苦労しているとは思っていませんし、苦労してほしいとも思っていません。
それに彼女が楽しているとも思っていません。ただ淡々と生活しているって感じですと質問にも書いたと思いますが。
別に趣味だって仕事だって何だっていいんですよ。釣りでもブログでも花でも料理でも。
何にもないってことに疑問があるんです。
okkinaaさん、回答ありがとうございます。
私はokkinaaさんの半分くらいの歳ですが、勝手な推測と決めつけばかりで少し失礼ではないですか?
No.3
- 回答日時:
48才、既婚男性です。
君がそう思ってるなら、別れれば良いんじゃないかな?
気を悪くするかもしれないけど、彼女さんがどうこうっていうより、君が彼女さんをそういう風にしかみれない事が問題だと思うよ。
人生ってのは、先は見えないんだよ。
希望は持ててもね。
私だって、この先どうなるかなんかわからないよ。
神様じゃないんだからね。
だから、君と彼女さんの未来だって、本当は空白だよ。
でもね、一緒に暮らしたいとか、希望を持って生きてく事はできるんだよ。
なんとなく、君は冷静に彼女さんを軽蔑しているような意見を書いてるけど、彼女さんの全てってわからないんじゃないの?
結局、君にとっての新たな興味が無いって事でしょ?
6年も付き合って、結局それしか彼女さんの事がわからなかったって事は、君の限界がそこなんだよ。
本当に愛してたら、そこまで冷静になれないよ。
お互いに尊敬しあえる面はあるはずでしょ?
彼女さんは、外見だけしか尊敬できないって事?
それなら、君は彼女さんの外見しか見てなかったって事でしょ?
仮に結婚したとしたら、いろいろ未知な事がはじまるよ。
はっきり言って、飽きてる暇なんてないよ。
私は、結婚して20年目だけど、飽きる事なんてなかったよ。
今だって、大変だよ。
なんか、若いのに先を見通しすぎてるっていいうか、現実の受け止め方が違うような感じがするね。
とりあえず、もう一度、彼女さんを良く見てみる事だよ。
それでも考えが変わらないなら、君の好きなようにすれば良いと思うよ。
ただ、彼女さんを傷つけるような事はしない事だよ。
lupan344さん 初めまして。
朝早いのに返信ありがとうございます。
>君が彼女さんをそういう風にしかみれない事が問題だと思うよ。
そうかもしれませんね。結婚云々の話の時にそう気づいてからその事ばかりが気になるようになりました。
>彼女さんは、外見だけしか尊敬できないって事?
外見だけで6年も付き合えませんよ。
もちろんいい所もたくさんあります。人間的にも性格的にも。
私にもってないものを持っています。
もちろん先のことなんて誰にもわからないです。自分だってすごく不安です。
でもだからこそ皆、努力して生きているんではないでしょうか。
そんな風できない人がいることも理解しています。
でも趣味もなく仕事もしないで専業主婦ってどうなんでしょう。
って思うのです。
好きなようにと言われても、自分でもどうしていいのかわからないんです。
彼女にこの事を伝えただけでも十分に傷付けてしまいました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結婚する場合の基本は好きであるかです、相手にハッキリ言ってあげるべきです、女性の最終就職じゃ無いと。
ただ、結婚すると男と女の役割が何となく出来て、お金を稼ぐのは男、家を守るのが女、逆もありますが、役割が守れてれば離婚は少ないと思います。
自分にとって理想の相手、どんな相手でも最初はトキメキから始まり、マンネリもあり、でも気がつけば誰よりも一緒にいたほうがいいと思うもんです。
相手に厳しさを求めるより、自分をもっと磨いたらいかがですか、磨くとは将来の役に立つ資格など取られては。
matusyouさん。おはようございます。初めまして。
彼女の事は好きですよ。もちろん。じゃないとこんなに悩みません。
最終就職ではないとは伝えていませんが、電話をした際に内容的には同様のことを伝えました。
彼女自信はそのことがショックだったそうです。(結婚したら養ってもらえると思っていたそうです)
私の仕事は好きだし、共稼ぎでなくても子供を養うくらいいはできる職業です。
国家資格をもっていて、その資格で働いています。食うにこまらない資格です。
人気の資格だし、県公務員なら35才位までなら、すぐになれる資格を持っています。
今は公務員ではありませんし、なるつもりもありません。
私も生まれてからずーっと努力しているわけではないです。ダメな時期だってありました。
でも彼女は趣味くらいもってもいいと思うんですよ。
家事だけして家にいるってそんな人になって欲しくないんです。
仕事で出世してほしいとか、資格を取ってほしいなんてことは思っていません。
私って厳しいんでしょうか・・・。
朝早くから相談のっていただいてありがとうございます。
また補足等ありましたら、書き込んでいただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
私はこの春7年付き合った彼氏と別れました。
私は資格試験を目指していたのですが、一方彼は、付き合い始めは外で仕事をしていましたが、ここ数年は実家に入り、仕事をしてゲームをして。そういう生活を送っていました。
私が結婚を考えるにあたって、私も質問者さんのように、思っていました。
この人でいいのだろうか?
この人は何も目標がなく、毎日たんたんと生活をしているだけな気がする。
30も目の前にして、これでいいのかな?
確かに毎日大切に生きていくということもできない人がいるなかで、きちんと生きていることは
とてもすばらしいことだけれど。
目標はなく、そして、ずっとこのまま生きていくのかな?と。
私は資格試験の勉強を必死でしていくなかで、いろいろ気がついたり、人との付き合いも出てきたり。
恋愛して数年は、この人と結婚しよう。と確信が持てていたのに、最後の半年は、距離をとっているのみでした。
自分の人生がこれでいいのかなって考える部分もあったり。
一人でもっといろいろ経験してから、結婚を考えてもいいのかなと思ってみたり。
今は結局今までのストレスが原因で病んでしまって治療生活を送っていますが。
私が真っ先にしたことは、その彼氏と別れることでした。
大好きなのに尊敬ができないという矛盾。
尊敬して、尊重していけたらいいなという理想。
だけれども、相手にそれは伝わらなくて、抱えていくストレス。
彼は私を好きでいてくれたけれど、それだけじゃないと、思っている自分。
一緒にいられないと気がついて別れることにしました。
結局私と別れて目が覚めたのか。
彼は、別れることになって初めて、自分が置かれている状況(30前で、何もしていないこと。)
に気がついて、一人暮らしをはじめ、週末は副業として、趣味のお店を開店し始めました。
一緒にいたら、気がついてくれなかっただろうなと思いました。
私は別れてから、彼のことを尊敬できるようになりました。
人としてはとても好きですし、幸せになってもらいたいとも思っています。
私は今、すでに別の人と付き合っています。
資格試験を取れたら、今の彼との今後を考えようと思っています。
mintmikoさん初めまして。
mintmikoさんと状況が似ていますね。
距離をおくことで、お互いに視野が広がるかもしれませんね。
少し距離を置いて冷静に考えてみようと思います。
好きだけど・・・ていう状況が自分でも悲しいです。
でもお互いが幸せになれなければ、ダメなんですよね。
相談にのっていただきありがとうございました。
試験頑張ってください。 それとお体お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 夫婦 急に別人になった彼。 3 2022/06/06 02:38
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 失恋・別れ 二股されて振られました。心が壊れてしまいそうです。 4 2022/09/15 11:58
- 夫婦 離婚すべきか迷っています。 4 2023/01/10 23:41
- 失恋・別れ 別れた彼女(28歳)に関してですが 私(30)これからどうしたらいいのか... 自分の気持ちが分かり 3 2022/10/15 13:19
- 浮気・不倫(結婚) セックスレスを解消したら男性は浮気に目覚める事はありますか? お互い40代半ば、お互い再婚6年目で子 3 2022/04/01 05:45
- その他(結婚) 「好きだけど結婚する気はない」と言われました。 14 2022/09/05 23:15
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です 5 2022/07/17 00:41
- カップル・彼氏・彼女 助けてください 恋人 異性関係の価値観の違いについて お互い大学3年で、彼と付き合って約2年です。 2 2022/12/15 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一緒にいる未来が見えないからと別れを告げられました。 私には3年間付き合っていた彼女が居ました。 で
失恋・別れ
-
彼女との将来が不安です。
カップル・彼氏・彼女
-
彼女を尊敬できない
知人・隣人
-
-
4
3ヶ月付き合ってきた彼氏に振られました。 別れる理由としては将来が見えないからって言われました。彼女
失恋・別れ
-
5
大好きな大好きな大好きな人に、「一緒にいる未来が見えない」と言われてしまいました。 凄くショックで、
失恋・別れ
-
6
彼女に将来が見えないと言われて別れました(;_;)
片思い・告白
-
7
仕事に対して向上心がない彼女ってダメダメなの? 交際半年、結婚を前提のお付き合いです。 彼氏が結婚を
カップル・彼氏・彼女
-
8
「尊敬できる部分がないから別れたい」と言われた
カップル・彼氏・彼女
-
9
お付き合いしていた彼氏・彼女で「先が見えないなあ」と思った人ってどんな人でしたか? 僕の彼女は ・お
婚活
-
10
先が見えないと振られました。同じような状況の方いらっしゃいますか?
失恋・別れ
-
11
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
12
別れてからもなんだかんだ会ったり話したりしている元彼についてです。 しっかり距離を置いたことがなく、
失恋・別れ
-
13
彼氏に最近LINEの返信遅いねと言ってしまいました。 きっとこれ言ったらうざがられるなぁ。と嫌われる
カップル・彼氏・彼女
-
14
彼に結婚考えられないから別れたいと言われてしまいました。 彼に結婚の話をしなければ仲良く過ごせていた
失恋・別れ
-
15
彼の事は好きだけど将来が不安になり、現在別れようか悩んでいます。 私27歳、彼24歳です。 付き合っ
失恋・別れ
-
16
価値観が合わない彼氏を自分から振って別れましたが、涙が止まりません。 約1年付き合った彼と別れること
失恋・別れ
-
17
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
18
付き合って5年の彼氏がいます。 5年経った今でも可愛い可愛いと言ってくれ、世界一可愛いと言ってくれま
カップル・彼氏・彼女
-
19
「幸せにできないから別れよう」と言われてしまいました。
失恋・別れ
-
20
一度冷めても凄く好きになったことありますか
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
家事をしない彼女
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
水商売をしていることを隠して...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
向上心が高い彼氏が窮屈に感じる
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
興味のないアーティストのライ...
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
理系男子に合う女子ってどんな...
-
同棲している彼が家事をほとん...
-
彼氏と価値観が違いすぎる
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
専業主婦希望だから別れる?
-
男のほうが料理できたら彼女は...
-
すみません。ご結婚されている...
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
女は結婚がうまくいけばOKなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
興味のないアーティストのライ...
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
家事をしない彼女
-
水商売をしていることを隠して...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
2年付き合った彼氏から価値観が...
-
彼の言っていることが日替わり...
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
向上心が高い彼氏が窮屈に感じる
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
男のほうが料理できたら彼女は...
-
理系男子に合う女子ってどんな...
-
彼女が従順すぎて不安
おすすめ情報