アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

逆転写PCRについてです。
HPRT1というハウスキーピング遺伝子を使って相対比較しようと思っているのですが、その比較方法がイマイチよくわかりません。 違うゲルを使った場合など違う条件で泳動をかけたとしても比較は可能なのでしょうか?
初心者なのでなるべくわかりやすく説明してもらえると幸いです。
 

A 回答 (2件)

質問者さんが、あるサンプルでは遺伝子Aが発現しているが、あるサンプルでは遺伝子Aが発現していない といったことを実証したいのでしたら、RT-PCR法はとても適した方法です。

「遺伝子Aがでる」「出ない」(両方ともHPRT1は出る)だからです。

ただし、両サンプルで発現している場合はRT-PCR法は定量性に欠けるので良い方法ではありません。

数サイクルの差でバンドがプラトーまで増幅されてしまいますので、増幅された結果のバンドでは判別がつきません。

このような場合、今はリアルタイムPCR法で測定することが一般的になりましたが、環境がない場合はやむを得ずRT-PCR法で半定量することになりますが条件の設定に熟練を要します。
    • good
    • 0

初心者の方に、ここで説明すると私の文章力の無さで誤解をまねく可能性がありますし、


そんなに簡単なものではありません。

是非こちらの書籍などで、きちんと理解されることをお勧めします。

http://www.shujunsha.co.jp/book/4-87962-/182-X.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究室にあったので今から読んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/08 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!