A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
JRの指令員といっても、いろいろありますよ。
会社や指令所規模等によっても名称等は異なりますが、どんな指令員になりたいのですか?(1)輸送指令員
(2)運用指令員
(3)旅客指令員
(4)施設指令員
(5)電力指令員
(6)信通指令員
(1)及び(2)は、主に機会系統の人が多くなります。
JR入社後→車掌→運転士→支社等の輸送課等で(臨時列車のダイヤ作成)→輸送指令員
JR入社後→駅での連結や入換誘導係→駅での信号取扱い係→駅の輸送助役→輸送指令員
JR入社後→車掌→(運転士)→車両検査係→運転所などでの配車係→運用指令
(3)は営業関係の人が多くなります。
JR入社後→駅での改札係→駅での案内、出札など→支社等でサービス担当等→旅客指令
(4)は施設関係の人がなります。
JR入社後→保線区などで軌道検査修繕作業→施設指令員
(5)や(6)は電気関係の人がなります。
JR入社後→電力区で電車線の保守作業→電力指令員
JR入社後→信通区などで鉄道信号・通信関係の保守業務等→信通指令員
JR入社後、各指令員への主なルートは上記などですが、これと異なる人も多くいます。ただ、指令員は担当するいろいろなことを知っていないとできないので、いきなりなることはありません。その系統の現場で経験を積んで、1つの場所だけでなくいろいろな地域の現場を転勤して広範囲の現場を経験してから指令員になるほうが望ましいです。
今、高専で何の専門ですか?
まずは、JRに入社することです。入社できたら、いろいろな第一線の現場でじっくり専門技術を磨きながら、技術係→主任と社内試験も受けレベルアップしていき、管理者試験を受けて支社等の非現業社員や現場の助役など管理者を目指す中で、指令員になりたい希望を上司との面談で言っておくと、うまくチャンスが回って来ればなれるかもしれませんよ。但し、狭き道で安易になれるものではありませんし、知識があるだけではダメで、信頼がある人間でないとダメです(優秀だが、何をするかわからないような人間では絶対ダメ)。チャンスがなければ入社して努力しても無理かもしれません。指令員だけを目指すのではなく、その系統のプロフェッショナルになり若手社員を指導・育成するように努め、機会があったら指令員も経験しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車関係に詳しい人教えてください! JR西日本「和歌山線」で電車のトラブルや人身事故なのが起きた場合 1 2022/05/07 22:57
- 電車・路線・地下鉄 JR九州って意地からでも自由席にしますよね? 博多行きソニックの小倉→博多を1両を指定席から自由席に 2 2023/04/21 16:26
- 電車・路線・地下鉄 JR九州はなぜ指定席の振り分けが下手なんですか? 自由席の方が空いてて指定席が満席が続いてるのに自由 5 2022/03/26 09:23
- 電車・路線・地下鉄 JR九州はなぜJR東日本やJR西日本のように全車指定席を進めないのですか? やはり特急は全車指定席が 6 2023/07/27 11:39
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- その他(行政) 地方創生、県庁職員、または詳しい方 2 2023/04/18 07:14
- 運輸業・郵便業 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の入社を目指してます。 自分は、普通の私立高校に通ってますが、高 2 2023/07/22 16:36
- 電車・路線・地下鉄 今のJR東の体たらくだと令和の上尾事件が起きるのはそう遠くないですか? 3 2023/03/13 18:46
- 電車・路線・地下鉄 JR九州ってなぜ指定席やグリーン車でも検札をするのですか? JR東日本やJR東海では省略が当たり前な 5 2022/12/11 08:53
- バス・高速バス・夜行バス JR京都駅の高速バス予約窓口について 2 2022/09/08 17:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRの指令員になるにはどうすれ...
-
JR職員の態度について
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
京阪電車について質問です。 電...
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
JR東日本について
-
相模原から横浜?東京?近いのは?
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
駅間が200mしかない鉄道路線
-
18きっぷ
-
同一方向・同一ホームは?
-
小田急線のロマンスカーの禁煙...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
高校生で終電で帰るのはダメで...
-
21才女子。家に帰らなくて、...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
鉄道会社の社員の特典
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
駅のホームにあるゴムのようなもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR職員の態度について
-
最近、駅のホームで撮影してい...
-
JRの指令員になるにはどうすれ...
-
国鉄民営化 キャリアはどうやっ...
-
千葉動労がストをするメリットは?
-
国鉄時代は、公営企業として運...
-
国鉄が、廃止され、JRに変わっ...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
京阪電車について質問です。 電...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
家からバス停が遠かったので、 ...
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
同一方向・同一ホームは?
-
交流戦の長さ
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
おすすめ情報