dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バックランプが点かなくなりました

H9年のスズキのキャリートラックですが、荷台後ろ中央部の
ランプが点かなくなりました、
ヒューズは異常なしのようで・・球も切れていません、
その後調べたところバックランプスイッチなるものがあるとかですが
それがどれか解かりませんそれらしきものの写真を添付させていただきます
このものが直接の原因かはわかりませんが
どなたかご存知の方是非情報をお願い致します。

「バックランプが点かなくなりました」の質問画像

A 回答 (2件)

いなかのくるまやです。



画像中央部にある黒いプラキャップのついている
円柱形状のものがバックランプスイッチだと思います。
(古いアルトなんかではそれがスイッチになってました)

スパナなどで外してみると、先端に可動式の突起があり、
それを指で押してみてランプがつくかどうか試してみます。
それでつかない場合は今度はカプラーを外してスイッチを
経由せずに直接ドライバーの先などで端子を短絡させてみて
ランプが点灯するかどうかをチェックします。

短絡させて点灯するようならスイッチ不良確定です。

年式からして、おそらくスイッチ不良じゃないかと・・。
(長年の使用でスイッチ突起部が磨耗して短くなっている)

部品代は1500円~2000円未満くらいじゃなかった
かと記憶してます。

この回答への補足

その後にスイッチ部品を取り寄せ、交換したところバックランプは点灯するようになりました、
やはりここが原因のようでした、ただ当初に予想していた写真の場所は4駆のスイッチのようで
よく似た感じでミッションの真上についている物でした。

補足日時:2010/07/18 16:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回のプラグコードの件でも大変お世話になりました、

黒いキャップのついた円柱形状のものが
助手席の足元付近にも新たに見つかりました
アドバイス頂いたようにカプラを外し
スイッチを経由せずに、点灯するか試してみたいと思います。

お礼日時:2010/07/11 22:42

バックランプスイッチの場所とすれば、シフトレバー付け根でしょう。


シフトレバーをバックに動かした時にそのスイッチを押すようになっているはずです。
その周りに配線が出ていると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、情報頂き有難う御座います、

助手席のシートを外してみたところ
足元付近にもうひとつカプラのついた
黒いキャップから二本の線が出ていました
試しにカプラを外し、試しにナビのリバース線を
差し込んだところ、信号を感知しました、
ひょっとしたら・・・双方とも似ているので
なんともいえませんが、点灯の状態も試して見たいと思います。

お礼日時:2010/07/11 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!