dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CANON MF8350Cdn のFax受信ができない。

質問させていただきます。
CANON MF8350Cdnを業務で使用しているのですが、時々Faxを受信しないことがあります。
先方様から「Faxを送ろうと思ったのだが、話中で送信できない」と電話があり、本体の電源を一度切り、再度電源を入れなおすと受信できるようになります。

ここ2ヶ月の間に3~4回そのようなことがあり、CANONに直接問い合わせてみたところ
「WINSの設定を見直して欲しい」
とのことです。
実際に返事の通りに設定を見直しましたが改善されず、本日もその現象が起きました。

自営業ですが、業務に使用しておりお客様へご迷惑をおかけしているので出来るだけ早く解決したいと思っています。

購入したのは半年ほど前です。

ご回答よろしくお願いいたします。
もし、なにか説明不足などありましたら補足させていただきます。

A 回答 (3件)

>WINSの設定を見直して欲しい」


>とのことです。
>実際に返事の通りに設定を見直しましたが改善されず、本日もその現象が起きました。

これって電話回線に接続するFAXですよね?
インターネットファクスじゃないですよね?

WINSって何かご存知でしょうか?

「Windows Internet Naming Service(ウィンドウズ・インターネット・ネーミング・サービス、WINS)は、Microsoft Windowsネットワーク上のコンピュータ(NetBIOS)名を、IPアドレスに変換するための名前解決方法。通常、社内LANなどのプライベートアドレス空間で使われる。」

とWikipediaに解説がありました。

従来からある電話回線を使用するファクスはWINSとは何の関係もありません。
大抵は双方及び双方間の回線状態の不具合とかFAX機の前に接続されている機器類(ひかり電話ならVoIPアダプタ等)の不具合や設定ミスが原因として挙げられますが、今回の場合、本体を再起動させると受信するとのことですので、機器本体の不具合の可能性もありますので、一度点検を受けられることをお勧めいたします。

それともし、光電話なら光電話の回線事業者へも確認したほうがよいかもしれません。
光電話はファクス交信があまり得意ではありませんので・・・。
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



FAXの場合は覆いのですけど、電話サポートはまったく役に立たないことがあります。
他の方も指摘している通り、回線の状態の差もありますし、相手とのFAXの相性もあります。

この機種であれば、購入してから1年未満ではないでしょうか?

そうでしたら、保証書が使えるはずですし、出張修理の保証だった記憶がありますので、購入店やキヤノンの受付窓口に「時々FAXを受信しない」と言って対応してもらえばよいでしょう。
    • good
    • 0

NTTにも聞いてみましょう


屋内配線とか機器が故障ってよくありますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!