![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
アレルギーと海外留学
こんにちは。現在高校二年生です。私は英語が好きで、アメリカに短期留学かホームステイをしたいと思っています。
しかし、私はひどいアレルギーをもっています。
動物の毛(特に猫)、花粉や黄砂、ほこりにハウスダスト...
急な気候変化に弱く、季節の変わり目はつらいです。
食物アレルギーは特にひどく、
卵、そば、シーフード(甲殻類や魚卵、貝など。魚は食べられます。)、キウイ
が食べられません。
両親はアレルギーのひどい私を心配して、海外へ行くことに反対しています。
私も夢を諦めたくないという気持ちと、正直な不安と両方あって、どうしたらいいか分かりません。
私のようなひどいアレルギーもちでは海外留学は不可能なのでしょうか...?
海外在住の方、私と同じようにアレルギーで苦しんでいる方など回答していただけたら幸いです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
留学経験はありませんが、猫アレルギーで花粉症です。
非常に重いわけではありませんが・・・・
オバマ大統領のお嬢さんが犬アレルギーですね。ホワイトハウスでは犬を飼う習慣があるんですが、お子さんのためにアレルギー反応を起こしにくい犬種を選んだと。
欧米でも花粉症があります。英語では"hay fever"などと呼ばれます。
スペインのバルセロナに3月に行ったら、地下鉄のホームのモニターで花粉症についてのVTRを流していました(そのくせマスクを使わないんだからなぁ)
アメリカでどの程度アレルギーが問題になっているのか、どの程度食事に気を使っているのか知りませんが、宗教ごとに食事の決まりがあったり自主的な菜食主義者がいたりするので、外食産業なんかは選択肢があるのだろうと思います。ベジタリアン向けの店は日本よりアメリカのほうが多いでしょう。日本ではあまり浸透していない概念だと思うので。マクロビは日本にも多少ありますけど(日本逆輸入だし)
でも一般家庭では、お肉、ピザ、みたいな家もあるでしょうし、家によってかなり異なるように聞きます。白人家庭だけとは限らないし(ステイ先がアジア系の家庭で食事の面では良かったなんて話も読みますが)。
他の方もおっしゃっていますが、ステイ先として「動物のいない家庭」は選べるんじゃないでしょうか。そういう選択肢は見かけた記憶があります。
ベジタリアンの多さ少なさ、食品表示などは、「欧米」と言っても国によって違うかもしれません。
アメリカについては、「アメリカ アレルギー」でネット検索してみると関連情報がありそうですよ。
欧米でも花粉症はあるんですね...!驚きました。
そしてベジタリアンには考えがおよびませんでした!
自分でもっと色々調べてみようと思います。
ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカではありませんがずっと海外にいました。
まず注意しなくてはならないのは、「アレルギー」に西欧の人々は鈍感であるということです。日本ほどアレルギー持ちの人が少ないようで、これを言ってもあまり通じず、「好き嫌いのいいわけだろ」と軽蔑されたり攻撃されたりします。もちろんだいたいは尊重してくれるのですが、何かあった時には「日本人はすぐアレルギーって言い訳してバカみたい」などと言います。
なので、単にアレルギーというよりも「ドクターストップ」と言い切りましょう。
アメリカは知りませんが、私の暮らしていた欧州は日本よりも原材料表示が詳しかったです。レストランも同様で、日本はあまり詳しく表示していないのでいまだに慣れません。
もちろんアレルギーもちでも海外生活は可能です。問題はホストファミリーです。高校生のホームステイはかなり優良な世帯が選ばれているので、中には食べ物の禁止事項に注意してくれるところもあるかもしれません。しかし大学生留学でフリーの斡旋会社の紹介や、ワーホリでステイする場合のホストファミリーは劣悪な世帯が多く、ステイさせて育児や家事をやらせようと企む輩が多いので、実行するなら高校生のうちがいいかと個人的には思います。もしくは海外で一人暮らしをすれば、自分で食事を管理できるのでベストでしょうね。
欧州の方が原材料表示が詳しいんですね!
日本ではまだまだ表示があるところが少ないですよね...
確かに自分で食事を管理できたら安心ですね。
詳しい説明ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
私の娘が、高一の時にカナダに短期(三週間)留学いたしました。娘は小五の時にアトピー性皮膚炎を発症し、当時は食事制限も厳格に行い、今では処方されたクリームを適宜塗るだけの状態ですが、普段悪くならないようにSOD等のお薬を飲んでいる状態です。
アメリカに短期留学かホームステイとのことですが、これらは貴方様の将来の夢の為の布石とするために行おうとされているのですか?それとも、単に海外留学をしたいとお思いなのでしょうか?もし、後者なら観光でアメリカに行くことからされてみてはどうでしょうか?
受け入れ先にもよりますが、ほとんどのアメリカの家庭は食に対して無頓着です。息子はアレルギーではありませんでしたが、毎食が栄養バランスどころか、添加物だらけのインスタント、ファストフードに辟易して帰ってきました。部屋数が8つあり、自家用車が3台あるご家庭でもそうでした。
娘がお世話になったご家庭は、犬のない家庭を指定したためか?赤ちゃんがおられて、夜泣きのために朝早く奥様が起きられないとのことで、自分で朝の用意を全部しなければなりませんでした。また、娘がキツかったと申しましたのは、洗濯回数が極端に少なかったことです。当然例外もありましょうが、日本のように、毎日着替えることがないとお考えください。
当然、アルルギーの考慮の上でホストファミリーが選別されるはずですが、かなりの我慢を強いられることは間違いないはずです。ただ、貴方様が強く望まれるなら、一度しかない人生を充実して生きるために、御両親を説得されることもありかと存じます。
書店でも「海外短期留学」に関する案内等がたくさん出回っています。アレルギーの問題だけでなく、行ってから何をする、何をしたいを明確にされてから決断してくださいませ。
もし、行った先でアナフィキラシーが起こったときの対処も考えておいてくださいね。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
食事がアバウトな家庭が多いんですね...
単に海外に行きたいというだけなので、観光で行ってみるというのもいいですね。
ゆっくり考えてみます。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- 花粉症 沖縄に住んでいて今まで花粉症になったことがありません。県外(東海)に移住するのですが、花粉症について 3 2022/04/02 10:07
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
- 皮膚の病気・アレルギー 卵アレルギーを持っているのですが、フレンチトーストは食べれると思いますか? 卵アレルギーといっても、 5 2022/03/25 16:35
- 留学・ワーキングホリデー 海外の大学に興味があります(高校4年です...留年) 私は高校1年生の時、精神疾患にかかりそこから勉 2 2023/06/13 18:21
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 眼・耳鼻咽喉の病気 詳しい方教えて下さい! 1 2022/05/12 01:30
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 花粉症 幼少期の頃からおそらく花粉症なんですけど、引っ越した瞬間マシになりました。 しかし、こないだその引っ 1 2023/03/26 19:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
チョコレートを外国に送ったら...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
温泉へ行こう5最終回
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
LANケーブルは世界共通ですか?
-
センチメートルという単位は海...
-
日本のカップヌードルはなぜア...
-
日本語幼稚園と現地校どちらが...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
英語圏におじさん構文のような...
-
ギラデリのチョコ
-
USAで『灯油』は売ってますか?
-
【アメリカの奴隷って今の日本...
-
海外旅行1人で何カ国も行くのは...
-
1マイル=1760ヤードを実際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
日本国とアメリカ合衆国ってど...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
温泉へ行こう5最終回
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
海外での食事中の左手は・・・
-
センチメートルという単位は海...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカ版の、教えてGooや知恵...
-
+1 (844) 642-2571 先ほど上...
-
チョコレートを外国に送ったら...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ドルとUSドルの違い
おすすめ情報