
条件に合うフォルダが存在するかを調べたい
c:\a\ フォルダ内に、以下例のようなフォルダが存在するとします。
c:\a\
(以下c:\a\内フォルダ名)
f0001_r120
f0003_c511
f0004_t141
f0006_q546
f0009_k551
f0011_g151
・
・
・
このaフォルダ内に、例えば「f0004」で始まるフォルダ名のフォルダがあるかどうかを調べたいのです。
以下のようなプログラムを組んだのですが、うまく動作しません。
なお、この例でいう「f0004_t141」の「_t141」のフォルダ名部分は他プログラムでランダムに作成される文字列であり、検索する側で知りえる情報ではなく、私的にはワイルドカード「*」ようなもので処理することしか思いつきません。。(;;)
If System.IO.Directory.Exists("c:\a\f0004*") Then
MsgBox("ある")
Else
MsgBox("ない")
End If
おそらく、System.IO.Directory.Exists自体に「*」が使用できないと思うのですが、何か他によい方法があればどうかご教授ください。
どうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
サブフォルダーを含まない場合では
Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click
Dim folder
folder = "C:\Documents and Settings\XXXX\My Documents\"
Dim searchPattern
searchPattern = "01化*.xls"
Dim files As ArrayList
Dim fs As String() = System.IO.Directory.GetFiles(folder, searchPattern)
'ArrayListに追加する
Dim k As Integer
For k = 0 To fs.Length - 1
MessageBox.Show(fs(k))
Next
End Sub
でボタンのクリックイベントにしてます。
私の場合上記フォルダ内に
01化.xls
01化B.xls
01化C.xls
の3つがありますが、3つともが表示されました。
ワイルドカードが使えるようです。
http://dobon.net/vb/dotnet/file/getfiles.html
の「NET Framework 1.1以前」を参考にしました。
その他(NET Framework 2.0以降該当なら)も見てください。
No.1
- 回答日時:
Dim blnExist As Boolean = False
For Each strPath As String In My.Computer.FileSystem.GetDirectories("c:\a\", FileIO.SearchOption.SearchTopLevelOnly, "f0004*")
Console.WriteLine(strPath)
blnExist = True
Exit For
Next strPath
If blnExist Then
MsgBox("ある")
Else
MsgBox("ない")
End If
どうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Visual Basic(VBA) Excel VBA フォルダ存在チェックについて Aフォルダの中にBフォルダがあります。 IF構文を 3 2022/09/16 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文字列の後ろから必要分だけ削除したい。
Visual Basic(VBA)
-
DoEventsがやはり分からない
Visual Basic(VBA)
-
ピクチャーボックスの大きさに合わせて画像を表示
Visual Basic(VBA)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
6
Visual Basicから Spreadのスクロールを制御する方法
Visual Basic(VBA)
-
7
DataGridViewのチェックボックスのON、OFFの判定方法
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
マクロでネットワークドライブ...
-
Windows Python初心者です。 im...
-
(C#)フォルダを指定するダイ...
-
MinGWで正規表現(regex.h)がし...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
バッチファイル フォルダを...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
カレントフォルダって?
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
ExcelVBAでフォルダへのハイパ...
-
フォルダの場所を可変にしたい...
-
フォルダ選択ダイアログ:ネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
excel VBA Dirにて検索したフォ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
あるフォルダーのファイルを違...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
おすすめ情報