dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電波の範囲が狭い無線LANが欲しいんですが・・・

あまり電波が届きすぎると不正に電波を使用されたりすることが不安なので
自分の家の中にしか電波が届かないぐらいのものが欲しいです
光なのでなるべくスピードが落ちないもの、利用ユーザーが多い人気商品、なるべく型が新しいというものという条件でそういうものは無いでしょうか?

出来ればバッファロー社のものかnec社のものがいいのですが

A 回答 (5件)

不安なら、有線LANしかないと思います。



無線LANで実現するとしたら、やはり電波出力を落として使うしかないと思います。
BUFFALO製の最近の無線ルーターは、25%まで落とせます。※昔はもっと落とせましたが…
電波を届きにくくするには、2.4GHz帯を無効にして
IEEE802.11n(W53):5.3GHz帯(5,260~5,320MHz)
で利用するのが、良いと思います。
元々野外での利用ができない周波数帯ですので、モバイル機器では対応してませんので
不正利用されることは、確率的に少なくなると思います。

また障害物に弱いので、外に漏れる量が他より少なく、到達距離が短いと思います。
ただし、障害物に弱いので、家の中でも届かないポイントができるかもしれませんが…
あとは、親機を置く位置工夫することでしょう。
そして、セキュリティをしっかりかけることです。
ANY接続を無効、WPA2-AESで暗号化、MACアドレス制限等…

それと、なるべくハイパワーで無い親機を使うしかないと思いますが…

となると、現行機でBUFFLAO製だと
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-a …
アウトレットだと、4,500円+送料だし…

ただ、最近のBUFFALO製はあまりおすすめできませんが…
    • good
    • 0

> 電波の範囲が狭い無線LANが欲しいんですが・・・



私の場合は、送信出力を 12.5% の最小に設定して運用しています。
狭い木造なので、1F中央からの電波は 2F端まで安定して届いています。
送信出力は、100% / 50% / 25% / 12.5% と切替えられます。

このような機能は、ほとんどの無線ルータにあると思いますが、
事前にマニュアルをダウンロードして、その内容を確認しておいてください。
    • good
    • 0

そんな製品が有るか無いかの話でしたらありません



自分で無線アクセスポイントを金属などで覆って志向性を持たせる等するしかないでしょう

もっとも志向性を持たせても
>自分の家の中にしか電波が届かないぐらい
なんて都合のいいことにはなりません
家の内壁(もしくは外壁)を電波遮断する素材で覆うなどしない限り不可能です

仮に内壁で遮断できたら各部屋ですら電波届かなくなって
無線の意味自体が殆どなくなります

#1さんも書かれていますが
普通はその状態でも(電波が広範囲に届いていても)不正使用されないように
セキュリティ設定が行えるようになっています

その設定だけで不安ならば貴方のニーズに無線LANは合わないということなので
使うのは止めましょう
    • good
    • 0

不正に使用されないようにするには、きちんと暗号設定して(WPA2が今のところ最も安全)ください。



電波が飛び過ぎるから不正に使用されるという話ではなく、不正使用されないように設定することをお考えください。
一番安全なのは有線LANですけどね。

ルータはNECをお勧めします。
    • good
    • 0

無線LANルータでは、MACアドレスフィルタリング等の機能があり、事前に登録されたIDを持つ機器しか接続でき無くする機能があるので、その機能を利用すれば、不正利用等は出来ないはずです。


今まで利用してきた中ではNECのWR8700Nが出力も高く、安定性が良い様にかんじています。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!