
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DDNSとは何ぞやということを説明する前に、インターネットの基本的仕組みの一つであるIPアドレスとDNSについて理解する必要があります。
このサイトのようなサーバをインターネット上に公開するにはサーバに割り当てられた固有のIPアドレス(210.1.1.1といった数字の集まり)とドメイン名(okwave.jpとかgoo.ne.jpなどの文字列)が必要です。人間がブラウザを使う上では意識されることはありませんが、コンピュータの内部ではブラウザに入力するドメイン名をIPアドレスに変換し、コンピュータ同士はIPアドレスを元に通信を行っています。これがDNSの役割です。
一方、一般家庭からプロバイダを通してインターネットを利用する場合は、接続のたびに違うIPアドレスが割り当てられるようになっています。通常はこれで困ることはありませんが、自宅のPCをサーバとしてインターネット上で公開する場合に困ることになります。IPアドレスが変動するということは、利用者側から見れば住所不定の人物と連絡を取るのに等しいことになりますから。
さあ、ここからが本題。その解決策の一つは固定したIPアドレスを割り当ててもらうようプロバイダと契約すること。そしてもう一つがダイナミックDNSです。接続のたびにIPアドレスが変動することには変わりはないけれど、DNSに蓄積されているデータベースを即座に更新し、利用者に不便をかけないようにするのです。
というわけで、今回は無知故に的外れな心配をしている状態であり、危険かどうか論ずるようなものではありません。また、例の一文は自宅サーバを運営していることを強調・自慢する程度の意味合いでしかありません。
No.1
- 回答日時:
ダイナミックDNSとは、簡単に言えば
「サーバー内のデータベースの情報を、動的(ダイナミック)に運用していますよ」
…という事です。
ホームページに表示させる情報というのは、静的なんですね。
常に同じものが表示される。
でも、動的にすることで、自動的に画像や情報を書き換えて表示してくれるという、作る側も見る側も便利になるという仕組みに変更することができるのです。
(その分、非常に高度な知識と技術が必要になりますけれども)
そのサイトの画像は、恐らくかなりたくさんあるのでしょうね。
だから、全てを見せるために1ページずつホームページを作っていたのでは到底追い付かない。
そのために、データベース化してしまい、それを動的に見せる技術を使って見られるようにしている、というだけの話でしょう。
いちいちそのような注釈をつける必要もありませんし、そのサイトの画像を削除する必要もありません。
普通に使っていて何ら問題ないだろう、と言えます。
(当然、著作権については別問題ですけれど)
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/17 22:20
素早い回答ありがとうございます。
非常に分かりやすい説明で満足しています。安心しました。
このような怠惰な質問に丁寧に回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ゲームアカウントが乗っ取られ...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
エクセルパスワードについて
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイナミックDNSとは?危険?
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
E-mailの署名について
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
ヤフー。トップページに戻ると1...
-
Google Chrome インターネット...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
PCのグーグルマップで現在地が...
-
DELLのパソコンで大文字小文字...
-
ユーザー名に大文字を使用して...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
ウイルスバスターで、「Web...
おすすめ情報